食材宅配サービスの利用時は、自分に合った方法で料金を支払いたいものですよね。
特にクレジットカードが使えるかどうかを重視している方も多いのではないでしょうか?
各社どのような支払方法があるのかをわかりやすく比較表にまとめました。
また、クレジットカードが利用できる会社と、それぞれどのクレジットカード会社が利用できるのかについても調査しました。
利用開始前に一度チェックしてみてください。
クレジットカード・後払いなど食材宅配サービスの支払い方法を比較!
食材宅配サービス各社の支払い方法の比較表
まずは食材宅配サービス各社の支払い方法の早見表です。詳しくは次に、各社ごとで書いていきます!
クレカ | 口座 振替 | 後払い | その他 | |
---|---|---|---|---|
コープデリ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パルシステム | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
生活クラブ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
大地を守る会 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
オイシックス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
らでぃっしゅぼーや | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ウェルネスダイニング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
テイスティテーブル | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
わんまいる | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヨシケイ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
食材宅配サービス別各社の詳しい支払方法
以下は、食材宅配サービス各社ごとの支払い方法詳細です。
手数料や、口座引き落としの日にちがわかるものについては細かく記載しました。
会社 | 支払い方法 |
---|---|
コープデリ | 口座振替 |
パルシステム | クレジットカード 口座振替 |
生活クラブ | 口座振替 |
オイシックス | クレジットカード 口座振替 コンビニなど後払い 電子決済 |
大地を守る会 | クレジットカード 口座振替 コンビニなど後払い |
らでぃっしゅ ぼーや | クレジットカード 口座振替 ※お試しは代引きまたはクレジットカード |
ウェルネス ダイニング | クレジットカード 代引き コンビニなど後払い |
わんまいる | クレジットカード 振込 電子決済など |
ヨシケイ | クレジットカード 集金 口座振替 |
コープデリの支払い方法
・口座振替
※前月21日~当月20日までのお届け分(ご利用金額)を、翌月5日(金融機関休業の場合は翌営業日)にご指定の銀行口座から引き落とします
パルシステムの支払い方法
クレジットカードか口座振替のどちらかを選択。
※口座から引き落とし日は、毎月6日です(6日が土・日・祝の場合は翌営業日)。
生活クラブの支払い方法
口座振替のみ。
※毎月26日に指定の口座から引き落とし。
大地を守る会の支払い方法
大地を守る会は定期会員と一般会員によって支払い方法が変わります。
定期会員 | 一般会員 | |
クレカ | ![]() | ![]() |
---|---|---|
口座振替 | ![]() | ![]() |
代引き | ![]() | ![]() |
後払い | ![]() 手数料:194円 | ![]() |
口座自動振り替えは毎月15日締めの27日引き落とし、後払いは毎月15日〆、決済ごとに手数料が194円かかります。
オイシックスの支払い方法
オイシックスは定期購入の「おいしっくすくらぶ」と、会員以外の方で支払い方法が変わります。
おいしっくすくらぶ | 会員以外 | |
クレカ | ![]() | ![]() |
---|---|---|
口座振替 | ![]() | ![]() |
代引き | ![]() | ![]() |
後払い | ![]() 郵便局 ゆうちょ銀行 | ![]() 郵便局 ゆうちょ銀行 |
その他 | 楽天ID Yahoo!ウォレット | 楽天ID Yahoo!ウォレット |
らでぃっしゅぼーやの支払い方法
らでぃっしゅぼーやの支払い方法は、「クレジットカード」と「口座振替」の2通りです。
前月の分を翌月にまとめて請求。口座振替の場合は毎月27日の引き落とし、クレジットカードの場合は14日が決済日となります。
お試しセットの購入:クレジットカード(出荷日の翌月6日決済)または代金引換が利用できます。
ウェルネスダイニングの支払い方法
「郵便振替・コンビニエンスストア(後払い)」 または、「代金引換」、「クレジットカード」が利用できます。
代金引換(手数料300円[税込324円]は負担
わんまいるの支払い方法
1.代金引き換え
・ご注文金額が1万円未満の場合:代引き手数料300円(税別)
・ご注文金額が1万円~3万円未満の場合:代引き手数料400円(税別)
2.クレジットカード
3.Amazonペイ
4.キャリア決済
5.楽天ペイ
6.銀行振込(前払い)
お届け希望日の5営業日前までに振込む必要があります。
ヨシケイ(夕食ネット)の支払い方法
ヨシケイでは、集金(スタッフに現金手渡し)、口座振替、クレジットカードの3通りの支払い方法があります。
1週間ごとに清算して、配達週のうちに支払います。
以前はヨシケイNICOSカードだけしか使えませんでしたが、現在は他社のクレジットカードの利用も可能になっています。
※夕食ネットの支払い方法は「クレジットカード払い」のみです。
テイスティテーブルの支払い方法
現在は、クレジットカードのみでの支払いとなっています。
クレジットカードで支払いができる食材宅配サービス一覧
パルシステムで使えるクレジットカードの種類
VISA、JCB、American Express、Diners Club
大地を守る会で使えるクレジットカードの種類
VISA、JCB、MasterCard、American Express、Diners Club
オイシックスで使えるクレジットカードの種類
VISA、JCB、MasterCard、American Express、Diners Club
らでぃっしゅぼーやで使えるクレジットカードの種類
VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubの1回払いのみ
※前月にお届けした【商品代金】【配送料金】などをまとめたご請求金額を、毎月14日にクレジットカードの決済。
ウェルネスダイニングで使えるクレジットカードの種類
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
わんまいるで使えるクレジットカードの種類
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
ヨシケイで使えるクレジットカードの種類
「ヨシケイNICOSカード(VISA)」のほか、JCB、VISA、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club
※ただし、地域によっては「VISAかMasterCardしか使えない」など条件が異なります。
テイスティテーブルで使えるクレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners
全部の食材宅配サービスが後払い制
私が試した食材宅配サービスは全て後払いに対応していたので、安心して利用できました。(銀行振り込みなど、支払方法によっては前払いになる場合もあります)
また、9社中のうち以下の8社がクレジットカードに適応していました。だいたいの食材宅配サービス会社で、クレジットカードは使えるようになっています。
クレジットカードは上手に利用すればポイントもたまってお得!
クレジットカードをお持ちでないなら、専業主婦でも誰でも2週間で発行できる楽天カードが1枚あれば便利ですよ(*^^*)
私も楽天カード使っています。
この記事が参考になれば幸いです(*^^*)