2017年5月、オイシックスと合併をして「オイシックス・ラ・大地(株)」として新たにスタートして大地を守る会。
合併によって再度注目を集めることとなった大地を守る会の送料含むサービス全般は今はどうなっているのか、また口コミ・評判を集めてみました!
参考になれば幸いです(*^^*)
お試し&体験談はこちら
-
大地を守る会のお試しセットで有機野菜やミールキットを使ってみた体験談ブログ
実際に私が大地を守る会を使ってみた体験談・レビューです。 大地を守る会に興味はあるけれど、使い勝手はどうなのか? 実際にお試しセットを購入して確かめてみました。 お試しキャンペーンのセット内容や、加入 ...
続きを見る
大地を守る会の評判や口コミ
家族構成:夫婦のみの二人家族
毎月の費用:大地宅配の月の食費は2万ほど
大地を守る会を利用して食費はどうなった?:高くなった
メリット:とにかくどの野菜も新鮮で味が濃く一度食べたらスーパーの野菜は変えません。また、珍しい野菜も多く揃っているのでオシャレな食卓になります。また、調味料もオイスターソースや白だしなどリピートしていますが自然な味で変な化学調味料の味がしないので安心して使えます。そしてお菓子も和菓子洋菓子ともに美味しいです。
デメリット:とにかく送料が高いです。いくら以上買わないとと、毎回悩んでしまいます。調味料などまとめて買うように工夫しています。あと、品揃えが悪い時があります。欲しい商品がその週に販売していないことも多いので残念です。また、少量のみ欲しいなど容量が決まっている商品が多いのでレパートリーを増やしてほしいです。
大地を守る会を選んだ理由:無添加のものが多く野菜がとても美味しいので
おすすめ商品:オイスターソースや白だしマヨネーズなど自然な味で美味しいです
ネットやSNSでの口コミ・評判まとめ
良い(メリット)口コミ・評判
良い点(メリット)
安全安心な有機野菜が手に入る
野菜がおいしい
アレルギー体質でも大丈夫な食材の扱いがある
「もったいないシリーズ」で規格外の商品を通常より安く買えるのはエコにもなっていい
悪い(デメリット)口コミ・評判
悪い点(デメリット)
スーパーと比べて値段が高い
少量の商品がないので一人暮らしには向かない
食材以外の商品の取り扱いの少なさ
欠品が出る時もあるので、本当に使いたい時だと困る
初回限定のお試しセットで味を確かめてみては?
まだ、大地を守る会を1回も利用したことない方は、初回限定でお試しセットが注文できます。
だいたい通常価格の半額なので、これは試さない手はないですよ( *´艸`)
私は秋に注文したので梨が入ってきました!
時期によって、お試しセットの内容が変わりますので、現在の内容は何が入っているのかは公式サイトでご確認ください。
大地を守る会のサービス情報と概要
特徴、配送エリア・配送料・配達時間含む基礎情報まとめ
特徴 | ・オイシックスの子会社へ ・有機野菜がメインで安全性にこだわりあり ・値段が高め |
---|---|
配送 エリア | 日本全国 |
配送 形態 | ヤマト運輸での配送。 |
配送 日時 | 日時指定が可能。 土日でもOK |
配送料 | 1回の買い物で3,780円未満だと 送料1,080円 ※もっと安くなる場合もアリ |
その他費用 | 定期会員になる場合に、利用料がかかる。 月180円か年1,000円のどちらかで支払い。 一般会員はかからない。 |
公式 サイト | 大地を守る会公式サイト |
定期会員と一般会員の違いや比較
大地を守る会では、「一般会員」と「定期会員」と2種類の会員制度があります。
定期会員の場合は、利用料が別途かかりますが、一般会員が購入するよりも10%ほど安く買えるといったメリットも!
上記の表はザックリとした違いなので、もっとどう違うのかを知って、どっちの会員にするのか決めるにがいいかと思ったので、送料含めて違いを比較していきます!
定期会員と一般会員の送料を比較
定期会員は、自社便でルート配送の「送料お得便」(関東一部地域のみ)と、ヤマト運輸便を利用した「日時ご指定便」のどちらかが選択できます。
≪補足≫
送料お得便…スタッフ配送なので、送料が安い。ただし配送してくれる曜日と時間は指定できない。不在時には玄関などに留め置きが可能。
↓のような感じで保冷材とせきゅり兼ねてカバーしてくれる。
日時指定便…ヤマト運輸配送なので、日時指定が可能。送料はお得便より高め。不在時には留め置きは不可で再配達してもらう。
送料お得便は、お買い物サイトを利用しての購入だけでなく、カタログを見て番号を記入して注文する注文書(OCRシート)や、電話注文の場合でも利用が可能です。
また、一般会員は、ヤマト運輸便のみとなっています。
それぞれ配送料が異なりますので、表で比較してみました。
商品代金(税込) | 送料 お得便 | ヤマト ご指定便 | 一般会員 (ヤマト) |
---|---|---|---|
3,780円未満 | 302円 | 961円 | 1,080円 |
3,780円~ 4,860円未満 | 216円 | 378円 | 637円 |
4,860円~ 6,480円未満 | 108円 | 162円 | 529円 |
6,480円~ 8,640円未満 | 108円 | 108円 | 313円 |
8,640円~ 16,200円未満 | 54円 | 54円 | 54円 |
16,200円以上 | 0円 | 0円 | 0円 |
また、定期会員・一般会員に限らず、ヤマト運輸を利用する場合には、「地方追加料金」として別途料金が加算されます。
地方 追加料金 | 対象地域 | ヤマト利用 |
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 540円 |
北東北 | 青森・秋田・岩手 | 216円 |
南東北 | 宮城・山形・福島 | 0円 |
関東 | 東京・茨城・栃木・群馬・ 埼玉・千葉・神奈川・山梨 | 0円 |
中部 | 静岡・愛知・岐阜・三重・ 新潟・富山・石川・福井・長野 | 0円 |
関西 | 京都・滋賀・奈良・ 和歌山・大阪・兵庫 | 0円 |
中国 | 岡山・広島・山口 ・鳥取・島根 | 324円 |
四国 | 香川・徳島・高知・愛媛 | 432円 |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本 ・大分・宮崎・鹿児島 | 648円 |
沖縄 | 沖縄 | 756円 |
年会費・入会費は定期会員のみかかる
定期会員として利用する場合にのみ、年会費または月額利用料のどちらかがかかります。料金は月払いで180円または、年払いで1,000円です。
それ以外に、以前は入会時に5,000円の預託金という一時金が必要でしたが、現在はこうした預託金や入会金といった一時金は支払う必要はありません。
なお、以前入会時に払ったという方は、退会時最後の月の注文分と相殺する形で返金されるシステムになっているようです。
退会・解約方法
大地を守る会の解約(退会)方法はとてもシンプルです。
定期会員の解約(退会)は、マイページの「定期会員サービスの解約」から簡単に手続きができます。
そのほかにも、電話やFAXなどを使って解約することもできますが、マイページから手続きするのが一番スムーズですね。
ちなみに、定期会員解約後は、一般会員として利用を続けることができます。
一般会員になると商品価格は10%割高になってしまいますが、利用料などをかけずに利用できますので、頻度が少ない場合などは一般会員として利用するのもアリですね。
一般会員の登録自体を抹消したいという場合には、ここに手続きが異なりますので、サポートセンターに連絡をする必要があります。
手続きが面倒そうだなと思った場合には、手数料などもかからないのでとりあえずそのままにしておくというのもひとつの方法ですね。
注文方法
大地を守る会の注文方法は、定期会員も一般会員も基本的には同じです。
注文方法としては、主に以下の3つの方法があります。
- 注文書(用紙に記入)による注文
- 会員専用サイト(ネット)による注文
- 会員サポートセンター(電話)を利用しての注文
注文書での注文は、カタログ「ツチオーネ」などを見ながら注文書に必要なものを記入し、前回のお届けの際に配達員に手渡す必要があります。
会員サポートセンターを利用して注文する場合も同様、サポートセンターへ電話をし(043-213-2662)直接注文をします。
この場合、注文締め切り日はお届けの前の週(※6日前)のお昼12時までです。
会員専用サイトからの注文方法
- 会員サイトにログインします。
- 注文したい商品が決まったら、カートマークをクリック。(定期ボックスを利用している場合には、中身を確認して適宜入れ替え)
- 購入する内容に問題がなければ、オレンジ色の「レジへ進む」のボタンをクリックします。
- 注文内容、お届け日、利用するポイントなどを確認しましょう。
- 注文内容などに問題がなければ、「注文を確定する」ボタンをクリックします。
会員専用サイトからの注文が、一番締め切りまでの期間が長く設けられていること、また注文の履歴が残すので「何頼んだっけ?」というときにも見返せるので便利ですよ(*^^*)
金曜に配達してほしいという場合には、その週の月曜日までに注文すればOK!
月曜に配達してもらいたい場合には、前の週の木曜日まで…注文日からさかのぼって4日前までに注文完了していれば大丈夫です。
支払いは後払い。クレジットカードも可能!
支払いは基本購入後の後払いとなっています。
一般会員と定期会員とでは、支払い方法が一部異なるため注意が必要です。
一般会員の支払い方法
- クレジットカード(都度請求)
- 代金引換 ※別途手数料324円
- 後払い(コンビニ・銀行・郵便局):毎月15日締め後支払い用紙を発送(別途手数料194円)
定期会員の支払い方法
- クレジットカード(都度請求)
- 口座振替 :毎月15日締め/27日引き落とし
- 後払い(コンビニ・銀行・郵便局):毎月15日締め後支払い用紙を発送(別途手数料194円)
利用可能なクレジットカード
JCB(ジェイシービー)/VISA(ビザ)/MasterCard(マスターカード)/AMERICAN EXPRESS(アメリカンエキスプレス)/DINERS CLUB(ダイナースクラブ)
大地を守る会の人気商品は有機野菜や魚、もったいナイシリーズ
大地を守る会では、産地や生産者がはっきりとした食品を主に販売しています。
旬の野菜や有機野菜はもちろんのこと、肉や魚なども人気の商品!
そんな中、多くの方が毎週チェックするというのが「もったいナイ」シリーズの商品です。
もったいナイシリーズは、いわゆる「訳アリ商品」。
とはいえ、品質の高さはお墨付き!
おいしくて安全性の高い野菜や魚などが、普段よりもリーズナブルに購入できるとのことで、毎週多くの方が購入されるんです。
もったいナイシリーズで購入した魚のおいしさについては、こちらの体験ページでご覧いただけます。
-
大地を守る会のお試しセットで有機野菜やミールキットを使ってみた体験談ブログ
実際に私が大地を守る会を使ってみた体験談・レビューです。 大地を守る会に興味はあるけれど、使い勝手はどうなのか? 実際にお試しセットを購入して確かめてみました。 お試しキャンペーンのセット内容や、加入 ...
続きを見る
ミールキットの取り扱いは終了、○○するだけごはんが代替商品
大地を守る会では、2018年4月まで「おやさい deli kit」というミールキット商品が販売されていました。
ですが、現在はこちらの商品の販売は終了しています。
ですので、ミールキット目的で大地を守る会を利用するのは、ちょっと不向きです。
とはいえ、手軽に料理が作れるメニューが全くないというわけではありません。
現在は、「○○するだけごはん」というジャンルの商品があります。
ただしこちらは、主菜・副菜はセットになっておらず、ばらばらで購入するような商品です。
また、調理についても、半調理品やレンジ加熱品といったものがほとんどです。
ミールキット目的で選びたい方はこちらもチェック
-
ミールキット(料理キット)の値段が安い会社比較!時短重視、カット済み、献立ありの料理キットがある人気の食材宅配サービス
料理キットとは、野菜など食材がカット済みであったりお肉が揚げてあったりして、すでに半調理済みの食材+レシピがついている料理時短アイテムのことです。 ▼こんな感じで切れてる野菜を炒めるだけで料理完成☆▼ ...
続きを見る
放射能検査・無農薬など安全性について
大地を守る会では、毎週1,000品にも上る放射能不検出確認済み情報を公開しています。
大地を守る会では、放射能が不検出かどうかだけでなく、国の基準値よりもずっと厳しい流通基準値を設けて検査しています。
測定は、超高精度検査機器「ゲルマニウム半導体検出器」などを使い、自社で行っているので信頼度も高いですね。
関連記事
まとめ
オイシックスと合併をした大地を守る会。
以前は、入会時に預託金などが必要となりちょっぴり敷居が高いと感じていた方も多かったかもしれませんが、今は定期会員であっても年会費1,000円ですむなどかなり負担は軽くなっています。
こだわりの野菜をはじめ、多種多彩な料理が簡単につくれるミールキットなども充実しており、とても利用しやすいのも特徴です(*^^*)
利用頻度が少ない方は一般会員として気が向いたときに利用するのも良いですが、定期会員になると商品価格も安くなり、配送料も低く抑えられます。
大地を守る会を利用したいなという方は、ぜひご自身の使い方にあうかを見極めて、利用してみてください♪