食材宅配サービスを利用するに当たって、商品以外の費用などが気になることが多くありました。
- 年会費、入会費はあるの?
- 配送料はいくらかかるの?
- 送料無料にするには?
- その他、手数料など商品以外の費用がかかったりしないの?
でもこういうのって、ヘルプページとか詳しく見ないとわからないことが多くて、結構調べるのも手間なんですよね。
そこでこれらの疑問や不安を、一目で見て解決できるよう配達料などを比較してわかりやすくまとめました!(*^^*)
気になる食材宅配サービスがある方も、どこにしようか迷っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
商品の価格が気になる方はこちら
-
一番安い食材宅配サービス会社はどこ?商品の値段で徹底比較!【安さ重視ランキング】
食材宅配サービスを利用するにしても、なるべく価格・値段を安くして食費を抑えたいですよね! そりゃあ、誰だってそうです。私も安いのが良いです(笑) いくら食材宅配サービスはネット注文するだけで、スーパー ...
続きを見る
食材宅配サービスの入会費・年会費、配送料などの費用比較
商品以外にかかる費用は大きく分けて以下の2種類あります。
- 年会費・入会費など加入時にかかる費用
- 配送料・手数料など宅配時にかかる費用
これらの費用はいくらかかるのかを食材宅配サービス各社で比較しました。
各社より詳しく知りたい方は、会社名の下の「詳細」をクリックしてください。
会社 | 入会費 年会費など | 配送料 |
---|---|---|
コープデリ ⇒詳細 | 出資金 1,000円 | 194円/週 |
パルシステム ⇒詳細 | 出資金 1,000円 | 194円/週 |
生活クラブ ⇒詳細 | 出資金⇒1,000円 増資⇒毎月1,000円 | 162円/週 |
大地を守る会 ⇒詳細 | 定期会員の場合 年1,000円 | ・定期会員⇒961円 ・送料お得便⇒302円 ・一般会員⇒1,080円 |
オイシックス ⇒詳細 | なし | 600円 |
らでぃっしゅぼーや ⇒詳細 | 年会費 年1,080円 | ・専用車⇒380円or600円 ・ヤマト運輸⇒900円 |
ウェルネスダイニング ⇒詳細 | なし | ・都度購入⇒756円 ・定期購入⇒378円 |
わんまいる ⇒詳細 | なし | 850円 |
ヨシケイ ⇒詳細 | なし | 無料 |
※配送料は東京在住の場合であり、地域によって異なります。
入会費・年会費・出資金など加入するとかかる費用
コープデリ(おうちコープ)、パルシステム、生活クラブは生協グループなので、加入するときには必ず「出資金」が必要になります。
また生協グループは地域によって出資金額・増資額などかかる費用が異なります。
「出資金や増資って何?」という方は【生協宅配の比較】コープデリ・パルシステム・生活クラブの違いを検証しました! のページで「生協(コープ)の出資金・増資とは?の解説」で説明していますので、ご覧ください。
ここでは、そういう費用がかかりますよ、ということだけ知っていただけたらなと思います。
あり | なし |
---|---|
|
|
[/lpc]
配送料・手数料など宅配にかかる費用比較
次に商品を届けてもらう際にかかる配送料や宅配料、その他手数料に関しての比較です。
配送料・手数料は一番高いものを選んで書きました。1回の買い物の購入金額によっては、もっと安くもできます。
会社 | 配送料 | 手数料 |
---|---|---|
コープデリ | 194円/週 | 購入しなくても手数料として86円/週かかる |
パルシステム | 194円/週 | 購入しなくても手数料として194円/週かかる |
生活クラブ | 162円/週 | なし |
大地を守る会 | ・定期会員⇒961円 (送料お得便コースなら302円) ・一般会員⇒1080円 | ・冷凍手数料⇒324円 ・地方追加料金⇒756円 |
オイシックス | ・定期会員⇒600円 ・一般会員⇒1,000円 | ・冷凍手数料⇒200円 ・地方追加料金⇒880円 |
らでぃっしゅぼーや | ・専用車配送⇒380円or600円 ・定期コース⇒900円 | ・冷凍手数料⇒324円 ・地方追加料金⇒650円 |
ウェルネスダイニング | ・都度購入⇒756円 ・定期購入⇒378円 | なし |
わんまいる | 850円 | なし |
ヨシケイ | 無料 | なし |
配送料は済んでいるエリアによって変わりますし、手数料も割引制度によって無料になるところもあります。(配送料は東京を基準に、地方追加料は最も遠方の場合でまとめています。)
各社のエリア別の配送料と送料無料にするための条件は次の項目で書いていきます。
食材宅配サービスの各社の配送料や手数料と無料になる条件
地域別でで、どれくらい送料や手数料がかかるのか、送料無料になるにはどうしたらいいのかを食材宅配サービス会社ごとにまとめました。
けっこう、長くなってしまったので、お目当ての会社名をクリックしてください。
・コープデリ
・おうちコープ
・パルシステム
・生活クラブ
・大地を守る会
・オイシックス
・らでぃっしゅぼーや
・テイスティーテーブル
・ウェルネスダイニング
・わんまいる
・ヨシケイ
コープデリの配送料・手数料
東京、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、長野県、新潟県が対象です。
コープ名 | エリア | 手数料(税別) |
---|---|---|
コープみらい | 千葉県、埼玉県、東京都 | 180円 |
とちぎコープ | 栃木県 | 200円 |
コープながの | 長野県 | 200円 |
いばらきコープ | 茨城県 | 180円 |
コープぐんま | 群馬県 | 191円 |
コープにいがた | 新潟県 | 200円 |
コープデリ・おうちコープの関連記事
おうちコープの配送料・手数料
神奈川県、静岡県、山梨県が対象です。
※クリックすると大きく見れます
パルシステムの配送料・手数料
エリア | 手数料・ (購入しなくても毎週かかる金額) |
---|---|
東京都 | 194円/週 |
神奈川県 | 216円/週 |
千葉県 | 194円/週 |
埼玉県 | 194円/週 |
茨城県 | 200円/週 |
栃木県 (小山市、下野市、野木町、真岡市、上三川町、宇都宮市※、栃木市※、壬生町) ※は一部地域 | 200円/週 |
栃木県 (佐野市、足利市) | 206円/週 ※配達料98円 (108円/週) |
群馬県 | 206円/週 ※配達料98円 (108円/週) |
福島県 | 194円/週 |
山梨県 | 194円/週 |
静岡県 | 216円/週 |
新潟県 | 200円/週 |
パルシステムの妊娠中・赤ちゃんやシルバー割引について
エリアごとに割引の条件をまとめました。
エリア | ①ベイビー特典 ②キッズ特典 ③シルバー特典 | |
---|---|---|
東京都 | ①無料 母子健康手帳交付から1歳まで | |
②無料 ※1回3,000円以上の買い物が必要 小学校入学前まで※就学する年の3月末まで | ||
③半額
※加入日から4年目以降は無料 | ||
神奈川県 | ①無料 母子手帳交付から1歳になる予定月の最後の週まで | |
②無料 ※1回5,000円以上の買い物が必要 1歳を迎えた翌月から小学校入学前の3月末日まで | ||
③半額
| ||
千葉県 | ①・②無料 ※1回3,000円以上の買い物が必要 母子健康手帳交付から小学校に就学する年の3月末企画回まで | |
③半額
| ||
埼玉県 | ①無料 母子手帳交付~1歳未満 ※出産前:申請後8ヶ月(34週間)、出産後:申請後6ヶ月(26週間)のみ適用 | |
②無料 ※1回5,000円以上の買い物が必要 小学校入学前の3月末まで | ||
③半額
| ||
茨城県 | ①無料 ※母子手帳交付日から出産後6カ月未満の期間内に申請で申請企画回から1年間 | |
②なし | ||
③半額または1回9,000円以上の注文で50円
| ||
栃木県 (小山市、下野市、野木町、真岡市、上三川町、宇都宮市※、栃木市※、壬生町) ※は一部地域 | ①無料 ※母子手帳交付日から出産後6カ月未満の期間内に申請で申請企画回から1年間 | |
②なし | ||
③半額または1回9,000円以上の注文で50円
| ||
栃木県 (佐野市、足利市) | ①無料 ※母子手帳交付から出産後1歳未満までに申請で連続6ヶ月間 | |
②1回の買い物1円以上で配達料(98円)無料、 または5,000円以上でパルシステム手数料(206円)が無料※子どもが小学校入学前の3月末企画回まで | ||
③配達料(98円)が無料 ※手数料108円はかかる
| ||
群馬県 | ①無料 ※母子手帳交付から出産後1歳未満までに申請で連続6ヶ月間 | |
②1回の買い物1円以上で配達料(98円)無料、 または5,000円以上でパルシステム手数料(206円)無料※子どもが小学校入学前の3月末企画回まで | ||
③配達料(98円)が無料 ※手数料108円はかかる
| ||
福島県 | ①・②半額、 または1回5,500円以上の買い物で無料※母子手帳交付日から3歳になる誕生日の月末企画回まで | |
③半額
| ||
山梨県 | ①無料 ※母子手帳交付日から1歳になるまで | |
② 1回の買い物5,000円で無料※ベビー特典終了後から小学校入学前の3月末まで | ||
③ ・週1円以上の利用でパルシステム手数料が半額、 ・週3,000円以上の利用でパルシステム手数料が無料(65歳以上単身世帯) ・週1円以上の利用でパルシステム手数料が半額、 ・週5,000円以上の利用でパルシステム手数料が無料(家族全員が65歳以上) | ||
静岡県 | ①無料 ※母子手帳交付日から1歳の誕生日前日まで | |
②なし | ||
③半額
| ||
新潟県 | ①・② 1回の買い物3,000円以上で無料※母子健康手帳交付から小学校に入学するまで | |
③半額
|
※各種特典はエリアによって呼び名が異なる場合があります。
パルシステムの送料無料になる条件
エリア | 手数料が無料になる条件 |
---|---|
東京都 | 【1回の購入額】12,000円以上
****
|
神奈川県 | 【1回の購入額】15,000以上
***
|
千葉県 | 【1回の買い物】 ・ベイビー&キッズ特典(3,000円以上※妊娠~就学する年の3月末企画回まで) |
埼玉県 | 【1回の購入額】12,000円以上
*** ベイビー特典(妊娠中~1歳未満※産前8ヶ月、産後6ヶ月の適用期間あり) |
茨城県 | 【1回の購入額】12,000円以上 ***
|
栃木県 (小山市、下野市、野木町、真岡市、上三川町、宇都宮市※、栃木市※、壬生町) ※は一部地域 | 【1回の購入額】12,000円以上 ***
|
栃木県 (佐野市、足利市) | 【1回の購入額】12,000円以上
***
|
群馬県 | 【1回の購入額】12,000円以上
***
|
福島県 | 【1回の購入額】
|
山梨県 | 【1回の購入額】10,000円以上
***
|
静岡県 | 【1回の購入額】8,000円以上 ***
|
新潟県 | 【1回の購入額】3,000円以上
**
|
パルシステムの関連ページ
生活クラブの配送料・手数料
生活クラブの配送エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・山梨・栃木・群馬・長野・静岡・北海道・青森・岩手・山形・福島・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良です。
送料無料になる条件は以下の通り。
・1回の買い物で3,000円以上
・新規入会後1年間
・プレママ、ママ特典(妊娠中から2歳未満の子供のいる家庭)
生活クラブの関連ページ
大地を守る会の配送料・手数料
大地を守る会では、一般会員と定期会員、また1回でお買い物をする際の金額によって送料が変わります。また、地域によっては追加料金がかかります。
さらに冷凍手数料(324円)もかかります。冷凍手数料は無料にするには、冷凍品を1,296円以上(税込)購入することが条件です。
※クリックすると大きく見れます
大地を守る会の関連ページ
オイシックスの配送料・手数料
オイシックスも定期会員と非会員(一般会員)、また地域や1回の購入金額によって送料が変わります。
購入額(税抜) | おいしっくすくらぶ会員(税込) | 非会員(税込) |
---|---|---|
8,000円以上 | 0円 | 0円 |
6.000円以上 | 0円 | 500円 |
4.000円以上 | 200円 | 500円 |
4.000円未満 | 600円 | 10,000円 |
オイシックスの地域追加料
オイシックスは本州から送られるので、遠方の地域だと追加料金がかかります。
その追加送料は定期会員も一般会員も同じ送料です。
住まい | 追加料金 |
---|---|
青森・秋田・岩手 | 180円 |
四国 | 380円 |
北海道 | 480円 |
九州 | 580円 |
沖縄 | 880円 |
オイシックスの冷凍手数料
冷凍食品の注文が1,200円(税抜)未満の場合、冷凍手数料として200円(税込)が別途必要になります。
オイシックスの関連ページ
らでぃっしゅぼーやの配送料・手数料
らでぃっしゅぼーやでは、「専用車」による直接配送と「ヤマト運輸」による宅配とで送料が異なります。
専用車は限られた地域でしか利用ができませんが、該当地域にお住まいの方は専用車化ヤマト便かどちらか選択できます。
また、一部地域では送料とは別に「エリア追加送料」などがかかるところもあります。送料は購入額に応じて安くなりますが、エリア追加送料はいくら買っても必ず決まった額が加算されます。
冷凍手数料は、冷凍商品の購入があり、その金額が1,000円(税抜)未満の場合、冷凍手数料300円(税込)がかかります。ただし、注文金額が8,000円(税抜)以上の場合は冷凍手数料はかかりません。
定期会員で専用車配送の場合
※以前は「一般会員」向け送料もあったのですが、現在は利用に際して定期購入の会員登録が必要なため、「一般会員」の枠は用意されていません。
らでぃっしゅぼーやの関連ページ
ウェルネスダイニングの配送料・手数料
ウェルネスダイニングは、購入金額ですらなく、定期購入会員か、一般(都度)購入なのかによって送料が決まります。
・都度購入⇒756円(全国共通)
・定期購入⇒378円(全国共通)
ウェルネスだイニングの関連ページ
わんまいるの配送料・手数料
わんまいるは、1回の購入につき850円です。
ただし、北海道、沖縄は1,950円とけっこう高額です。
わんまいるの関連ページ
ヨシケイの配送料・手数料
ヨシケイは全国共通で、条件なしで無料です!
ヨシケイは、入会費・年会費・配送料・手数料と何もなく、本当に商品のみしか払わないで済みます。
ヨシケイの関連ページ
まとめ
会社によって、商品以外の費用がかかるのかどうか、かなり変わってきます!
定期会員だと少し安い場合もありますし、配送方法によっても送料が変わってきます。
特にオイシックス・らでぃっしゅぼーや・大地を守る会は送料が複雑なので、一度、各会社の詳細ページをご覧いただき、理解したうえで利用された方がいいかと思います。
逆に、テイスティテーブル・ウェルネスダイニング・わんまいるは送料が明確なので利用しやすいですね。
また、ヨシケイは費用が一切かからないので、気楽に利用できるかと思います。
食材宅配サービスの配送料や手数料について、参考になれば幸いです(*^^*)
その他送料や手数料についての関連記事