お仕事などで昼間どころか朝から晩まで留守にしている方であれば、早朝や深夜に届けてくれる食材宅配サービスであれば助かりますよね(*^^*)
エリアが限られますが、オイシックスとコープデリは、早朝配達に対応している食材宅配サービスです。
そのほかにも、日中不在がちな方が便利に利用できるような、配送時間に融通の利く会社を紹介します。
昼間に留守がち(不在)な人の食材宅配サービスの利用方法
全国的には、早朝・深夜に宅配してくれる会社はありませんが、昼間に留守がちな方であっても食材宅配サービスの利用は可能です(*^^*)
食材宅配サービス選びのポイントは、家に21時までに帰宅できるかどうかです。
21時までに帰宅できる方であればどこの会社でも大丈夫です。
逆に、21時までに帰宅できない方であればスタッフ配送(留め置きしてもらえる)の会社をオススメします。
食材宅配サービスの2種類の配送方法
食材宅配サービスの配送形態には、2種類あります。
- ヤマト運輸で届けてくれる形態(日時指定可能、不在時の留め置き不可)
- 担当スタッフ配送で、決まった曜日と時間帯に届けてくれる形態(日時指定不可、不在時の留め置き可能)
ヤマト運輸の配送時間指定と再配達
ヤマト運輸形態であれば時間指定ができ、午前中、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時の6つの中から選べます。
以前は12~14時の時間帯での指定ができたのですが、現在はナシ。
当日の再配送の依頼も条件が変わったようなので、こちらにヤマト運輸の公式サイトの情報を載せておきますね。
21時までに帰れる方であればヤマト運輸での方がきちんと手渡しで受け取れることと、受け取るまでトラックや営業所で冷蔵(冷凍)保管しててくれるのでオススメです。
しかし仮に帰りが遅くなってしまったなどの理由で留守にしてしまった場合、ヤマト運輸だとその日は受け取れず、後日再配達してもらわなければならないのは最大のデメリットではあります。
なので食材の受け取りはなるべく、確実に受け取れる日に指定しておきましょう。
注文締め切り日前であれば何度でも配送日や時間の変更可能なので、休みが変わってしまっても安心です(*^^*)
玄関前に留め置きをしてくれるスタッフ配送
専用車を使ったスタッフ配送は、配送ルートによって配達時間がほぼ固定となっており、好きな時間での配達が指定できないのがネックです。
しかし、再配達などをしない代わりに、玄関前の留め置きに対応してくれているというメリットもあります。
21時には帰れないという方は、担当スタッフ配送の会社であれば留守時に所定の場所(玄関前や宅配BOX)に留め置きしてくれるので、留守でも商品を受け取ることはできます。
ヨシケイなどでは、心配な方は盗難防止の鍵付きの留守番ボックスを借りることができ、保冷材(ドライアイス)も長時間続くものを入れてくれるので夏場でも安心。
それぞれ各社、夏場の気温に備えて、ドライアイスや保冷剤を用意してくれています。
各社の配送方法の比較
では、実際にどこの会社がヤマト運輸での配送で、どこがスタッフ配送なのかをまとめました。
会社 | スタッフ配送 | ヤマト運輸 |
---|---|---|
コープデリ おうちコープ | ![]() | ![]() |
パルシステム | ![]() | ![]() |
生活クラブ | ![]() | ![]() |
オイシックス | ![]() | ![]() |
大地を守る会 | ![]() | ![]() |
らでぃっしゅぼーや | ![]() | ![]() |
ヨシケイ | ![]() | ![]() |
ウェルネスダイニング | ![]() | ![]() |
わんまいる | ![]() | ![]() |
ヤマト運輸配送の会社はだいたいが全国対応していますが、スタッフ配送の場合は関東圏のみだったり、かなり限られた一部の地域のみだったりします。
地域によっては好みに応じて両方の配送方法が選べる場合もありますが、たいていはどちらか一択というケースがほとんどです。
配送に関するさらに詳しいことは
食材宅配サービスの注文から受け取りまでの期間や配送方法・日時指定を比較というページをご覧ください。
昼間留守がちな方におすすめの食材宅配サービス
仕事で留守がちな方におすすめ
- 「夜9時までには帰宅できる方」➡ オイシックス
- 「夜9時には帰宅できない方」➡ 生協の宅配・コープデリ
コープデリやオイシックスがおすすめの理由とは?
「9時までに帰宅できる方」にオイシックスをオススメするのは配送に時間指定ができるためです。
オイシックスは、ヤマト運輸が配達するため、留守時には玄関などに荷物を置いていってくれる留め置きには対応していません。(※フレッシュ便を除く)
代わりにヤマト運輸で届くので、ヤマト運輸がやっている時間帯で時間指定ができますので、9時までに帰れる方であれば、一番遅い時間帯に指定すれば無事荷物は受け取れます。
留め置きと違い、受け取る寸前まで冷凍や冷蔵のトラックで保存されているので食材の腐食などの心配がいりません。
しかし、仮に何かしらの理由で受け取れなかった場合には再宅配してもらわなければならないのがデメリットです。
9時以降の再宅配はやっていないので、翌日の宅配・受け取りになりますので、その点は注意が必要です。
「9時までには帰宅できない方」には以上のことがあるので、この場合にはオイシックスはオススメできません。
他に受け取ってくれる家族がいればいいのですが、9時以降に帰ってきても結局、再宅配を頼まなければならないし、当日は食材が揃わないということになり兼ねないからです。
そこで「夜9時までに帰宅できない方」にオススメなのがコープデリ・おうちコープです。
コープデリであれば、ヤマト運輸配送ではなく、コープの配送スタッフが届けてくれるので、不在時には玄関や所定の場所に留め置きしてくれるからです。
どんなに遅く帰って来ても荷物・食材は手に入りので、仕事が遅い方でも安心です。
夏場など食材の腐食が気になると思うのですが、帰宅が遅いのでなるべく遅くに配送してもらえるように伝え、保冷材などで対処できれば問題ないです。
早朝や深夜に配達・宅配してくれる食材宅配サービス会社
現時点で早朝に届けてくれる食材宅配サービスは、現在2社のみ。
どちらも試験的ではありますが、オイシックスとコープデリが対象です。
残念ながら、21時以降の深夜帯に配達してくれる会社はありませんでした。
Oisixフレッシュ便(自社便)
オイシックスでは基本的にはヤマト便で配送されますが、東京都23区の一部地域のみで、「オイシックス フレッシュ便」というオイシックスのスタッフが配送する方法が選択できるようになっています。
「オイシックス フレッシュ」便であれば、早朝宅配として「3時~8時」「8時~12時」の2種類の時間帯で配達時間を指定する事が可能です!
指定がちょっとアバウトなんですけどね(笑)
配送日は、月曜日から日曜日までいつでも選択可能なので、ヤマト運輸配送とそこまで変わらず届けてもらえます。
オイシックスフレッシュ便は自社スタッフ配送なので、留守(不在時)には玄関などに留め置き(荷物を置いて帰ってくれること)も対応可能。再配送にも対応しています。
-
【オイシックスの評判・口コミ】新サービスOisixプライムパスの詳細、おいしっくすくらぶ・ミールキットの値段や送料
きちんと放射能検査され、減農薬に努めた安全安心の有機野菜含む食材や、料理時短アイテムのミールキットが人気のオイシックス! おとくなオプションサービスなど、知っているとよりおとくに利用できるのですが、け ...
続きを見る
コープデリ
コープデリでは、試験的に東京都目黒区と千葉県市川市の一部のみが対象エリアとなり、早朝便を行っています。
早朝便は「朝5時~7時」の間に配送してくれるとのこと。
通常の配送と同じくスタッフ配送なので、もし不在時(もしくは居留守でもw)には留め置きをしてくれます。

コープデリで留め置きしてもらった時の様子
共働き家庭が多くなり、早朝便の人気もあるようなので、配送エリアは広がっていくものと思われます(*^^*)
ただしコープデリは元より関東圏の配送ですし、早朝便は「コープみらい圏」(東京・千葉・埼玉)だけの対応になりそうです。
-
コープデリ・おうちコープの口コミ。料理キットや弁当宅配の値段や配達手数料
食材宅配サービスの中で圧倒的な利用人数をほこる「コープデリ・おうちコープ」について口コミ・評判をネットで募集してまとめました(*^^*) 「みんなは月いくら使っているの?スーパーと比べて割高になってい ...
続きを見る
配達時間を指定できる食材宅配サービス
決まった時間に在宅しているという方にとっては、ある程度細かく時間指定ができると便利ですよね。
ヤマト運輸による配送を利用している会社の場合は、ヤマトさんの配達時間に合わせて指定ができることがほとんどです。
時間指定ができる食材宅配サービスは以下の通り。
食材宅配会社 | 午前中 | 14:00-16:00 | 16:00-18:00 | 18:00-20:00 | 19:00-21:00 |
---|---|---|---|---|---|
オイシックス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
らでぃっしゅぼーや | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
大地を守る会 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ISETAN DOOR | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ビオマルシェ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
わんまいる | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
食宅便 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ウェルネスダイニング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
万が一指定時刻に不在となってしまった場合には、ヤマトさんへ連絡をして再配達してもらうこともできます。
ただし、玄関先への留め置きには対応していないので、必ず誰かが受け取らなくてはなりません。
まとめ
正直、現代の共働き家庭が多いことや一人暮らしの方のためにも、もっと早朝・深夜に届けてくれる会社があってもいいと思うのですが、やはり配送スタッフさんのことを考えればそういうわけにもいかないようです(^^;
昼間に留守であっても留め置きにしてもらったり、または日時指定できる会社に21時に届けてもらうかもしくは休日に届けてもらうなどして、うまく食材宅配サービスを利用できることを願っています(*^^*)