2018年6月にサービスをスタートさせた「ISETAN DOOR」。
名前にもある通り、三越伊勢丹による定期配送型の食材宅配サービスです。
お試しサービスの広告や動画を、インスタグラムなどのSNSやウェブで目にしたことがある!というかたもいらっしゃるかもしれませんね。
なんとなく、「Oisix(オイシックス)」のサービスにも似ていることなどから、その違いについて気になっているという方もいるのではないでしょうか?
今回は、そんなISETAN DOORの概要や口コミ評判、オイシックスとの関係や違いについても紹介しますね。
目次
ISETAN DOORの概要
ISETAN DOORは、2018年6月に大手百貨店の三越伊勢丹がスタートさせた、週替わりでおすすめ品をご提案してくれる定期配送型のECサイトです。
人気食材宅配サービス「Oisix」のオイシックス・ラ・大地と提携し、運営運営支援を行っていることなどから、サイトの作りやシステム、サービスなど共通しているところが多く見られます。
現在は、始まったばかりということもあって食品の販売が中心。オイシックスと三越伊勢丹新宿店の食品が購入できます。
三越伊勢丹の食品スタイリスト厳選の商品がそろう
野菜や果物などはオイシックスとほぼ同じ品ぞろえですし、サービスも含めてオイシックスと共通するところは多いですが、どれも三越伊勢丹の食品スタイリスト目利きの品ばかり。百貨店品質の商品がそろっているということには間違いありません。
購入できるのは、主に野菜やお肉などの生鮮品から調味料、デパ地下スイーツなどです。
従来のオイシックスの商品とあわせて、伊勢丹ならではの商品をお好みに合わせてセレクトしてもらい、自宅まで届けてもらうのってなんだか特別な気分?
デパ地下スイーツも、お店で並んで買ったりする必要がないので、気軽に購入できます。
百貨店でのお買い物を、より日常づかいできるのが、ISETAN DOORの魅力ですね。
オイシックスとISETAN両方の食品が並ぶ
ISETAN DOORを紹介している他のサイトでは、「食品はオイシックスと同じですよ」とアナウンスされている方も多いのですが、厳密にいうとちょっと違います。
現時点ではざっくりと以下のような感じに。
- 野菜や果物はオイシックスの商品と同じ
- お肉や魚はオイシックスとISETAN両方の商品が買える
- パンはISETANセレクトの商品などが豊富にそろう
- デパ地下スイーツは主にISETANの人気ブランド
商品の販売ページを見ると、それぞれどちらの商品なのかが一目でわかるようになっているので、お買い物もとてもしやすいです。
↓画像左、青く「ISETAN」とアイコンがついているものと、右側「Oisix」とついているもので、直感的に見分けられるようになっています。
お肉やパンなどを中心に、ISETANとオイシックス、両方の食品が並んでいます。販売商品はすべてISETANの食品スタイリストがチェックを入れているものなので、どれを選んでも百貨店品質と考えてOKです。
普段使いできる野菜などから特別な日のために使うようなお肉までそろっているので、毎日の食事をより一層楽しめますね。
ミールキットは「Kit Oisix」だけど一部取り扱いなし
時短調理や難しい料理をおいしく手軽につくるのに便利なミールキット。メインと副菜がセットになったものからサラダまで、いろいろなミールキットがそろっているので重宝します。
ISETAN DOORではオイシックスの「Kit Oisix」が、パッケージも含めてそのまま販売されています。
プルコギやビビンバなど、料理研究家コウケンテツさん監修の定番ミールキットや、週替わりアイテムなど、基本的なミールキットのラインナップはオイシックスの商品そのままのラインナップです。
ただし、週替わりメニューや、期間限定の料理家監修メニューなどはISETAN DOORでは取り扱いなし。(数点ですが)
限定のメニューの数はそんなに多くはありませんが、いろんな料理家のミールキットを楽しみたいという場合にはISETAN DOORだとちょっと物足りないかもしれませんね。
>>オイシックスのお試しセットの内容と口コミ公開!ミールキット「kit oisix」や有機野菜を注文した体験談
ISETAN店舗の人気ブランドのスイーツなどが買える「ISETAN Real DOOR」
ISETAN DOOR最大の魅力といえば、伊勢丹新宿店の食品フロアに並ぶ人気ブランドのスイーツやセレクトリカー、調味料などが買える「ISETAN Real DOOR」でしょう?
「資生堂パーラー」や、「キハチ」などの有名店のスイーツをはじめ、ISETANのオリジナルブランド「ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD」の調味料やレトルト食品も買えちゃいます。
ISETANデパートの食品フロアならでは、ちょっぴり特別感のあるスイーツや食品が予約なし&並ばず手軽に買えちゃうのはうれしいポイント。
これらのブランドのスイーツなどはネット通販でも買えますが、毎週のお買い物のついでにカートに追加できるのは、なんとなくデパ地下でお買い物してる感があっていいですよね^^
>>ISETAN DOOR「1,980円の初回お試し」にはデパ地下スイーツも入ってる♪
ISETAN DOORのお買い物の仕組みは?
ISETAN DOORは、入会せずネット通販感覚で商品を購入することもできますが、定期会員に(ISETAN Weekly DOOR)入会することでより便利でオトクにお買い物ができます。
「ISETAN Weekly DOOR」の入会特典
- 送料が未入会ユーザーよりも安くなる
- 定期ボックスに毎週おすすめ商品を自動で提案してもらえる
- 定期会員限定の商品が購入できるようになる
- 送料無料クーポン付与
- お買い物クーポン付与
- 有料オプションサービス「ISETAN Daily+(デイリープラス)」の利用がひと月無料
ちなみに、定期ボックスに入るおすすめ商品は、3つのコースのうちどれを選ぶかによって内容が変わります。
もちろん提案された商品は、自由に入れ替えたり追加することができますよ。加入後コースはいつでも変更可能ですので、気軽に選べます。
コース名 | 内容 |
---|---|
ISETAN Preciusコース | 三越伊勢丹のスタイリストやバイヤーがセレクトしたおすすめ商品を提案。その週の旬のものやおすすめ食材、野菜、ミールキット(KitOisix)などが入ります。 |
旬の野菜と食材コース | 旬の野菜や果物を中心に、おすすめの加工品などをセレクト。毎日使いに欠かせない食材などを提案してもらえます。 |
プレママ&ママコース | お子さんの年齢や月齢を登録しておくと、それに合わせた食材や便利な食材セット、ミールキットなどを提案してもらえます。離乳食期にはレシピなども提案してくれます。 |
定期購入会員の「ISETAN Weekly DOOR」は、入会金や年会費などは無料です。
毎週定期ボックスに提案商品がセットされますが、必要のない週は購入をキャンセルすることも可能です。妊娠や出産、引っ越しなどの理由で、しばらく購入する予定がないわという場合には、ネット上で簡単に「停止」依頼もできますよ。
定期会員であっても「都度買い」することもできるので、特典内容を見ても入会しておくのが間違いなくオトクですね!
有料オプション「ISETAN Daily+(デイリープラス)」
ISETAN DOORでは、定期会員のみ有料オプションとして「ISETAN Daily+(デイリープラス)」という有料のオプションサービスが利用できます。
「ISETAN Daily+(デイリープラス)」は、1度のお買い物につき、約40種類の限定商品のなかから好きなものを3品まで選べるサービス。
月額1,280円かかる有料オプションですが、1度に3品までなら追加料金なしで、何度でも利用できるのが魅力です。
選べる商品はあらかじめ決められていますが、パンや牛乳などどれも人気の定番商品ばかり。月に3回以上注文される方なら、間違いなく元が取れるような商品内容になっています。
ちなみに、オイシックスの「ベジフルパス」のように、野菜や果物が安くなるオプションは今のところないようです。
ISETAN DOORの送料は安い
ご注文金額(税抜) | 送料(税込) |
---|---|
6.000円以上 | 0円 |
4.000円以上 | 200円 |
4.000円未満 | 600円 |
※「ISETAN Weekly DOOR」定期会員の方の送料です。加入されていない場合は、4,000円未満で1,000円、7,999円以下で500円の送料がかかります。
住んでるエリアによっては地域手数料がかかる
以下の地域にお住いの場合は、送料とは別に地域手数料がかかります。
地域 | 手数料(税込) |
---|---|
北海道 | 480円 |
青森県・秋田県・岩手県 | 180円 |
四国 | 380円 |
九州 | 580円 |
沖縄県 | 880円 |
地域手数料は、送料とは別にかかる手数料です。購入金額がいくらであっても、無料になることは基本ありません。
ただし、まれにキャンペーンなどで免除になったり、購入額に応じて無料になったりすることはあります。
ISETAN DOORの口コミや評判
スタートしてから1年たっていないので、口コミの数は少ないですが、お試しを利用された方からは感動の声が多く寄せられているようです。
価格帯なんかは最初から分かっていて利用されている方も多いので、あまり不満の声などは目にしませんでした。

箱を開けるときのわくわく感がたまらない
Oisixとの違いや共通点を比較
ISETAN DOORは、オイシックスが運営運営支援を行っていることなどもあって、品ぞろえや販売サイトの仕組み、サービス内容などに共通するところがたくさんあります。
あまりにも同じところが多いので、「どちらを利用しても一緒なの?」と思われる方も多いでしょう。
確かに同じところも多いのですが、ちょっとだけ違う点などもあります。
それぞれ、共通点や違う点が一目でわかるよう、一覧にして比較してみました。
内容 | ISETAN DOOR | Oisix |
---|---|---|
オイシックス | ○ | ○ |
大地を守る会商品 | ○ | ○ |
らでぃっしゅぼーや商品 | ○ | ○ |
ISETAN商品(一般、パン、デパ地下食品) | ○ | × |
Kit Oisix(ミールキット) | ○ | ○ |
ちゃんとOixis | × | ○ |
オプション | ISETAN Daily+ | プライムパス |
お試し | 1,980円 | 1,980円 |
※「ちゃんとOixis」は「ベジごはん」の新商品名(2019年5月名称変更)です。
どちらも野菜や果物などはOisixの商品をメインに販売しており種類や品数的には違いがありませんが、肉類に関してはISETAN商品が多く加わる分、ISETAN DOORのほうが充実しています。
また、ISETAN DOORでは、ISETAN食品フロアの人気ブランドのスイーツや、人気店のテーブルパンなどの取り扱いもあるため、オイシックスよりも商品数が多くなっています。
これだけ見ると、ISETAN DOORのほうが圧倒的に充実しているようにも見えるのですが、オイシックスで取り扱っているレシピ付きまとめ買い食材の「ちゃんとOixis」はISETAN DOORでは取り扱いがないなど大きな違いもあります。
また、KitOisixでは基本的に商品内容や品数は同じものの、期間限定で販売される料理家監修のミールキットなどもISETAN DOORでは今のところ販売されていないようです。
それ以外は同じ商品であればどちらも価格は同じですし、キッズ向け食材の内容にも違いがありません。
ISETAN DOORとオイシックスで迷ったときは?
ISETAN DOORとオイシックス。
取扱商品やラインナップなども共通しているところが多いので、どちらを利用すればよいのか迷ってしまう方も多いと思います。
どちらも登録だけなら無料なので、個人的には「迷ってるなら両方併用すればよいかな」とも思うのですが、そうなると週によってどちらかをキャンセルにする必要が出たりと面倒になってしまいますよね。
もしも迷ったときは、以下の基準で選ぶとよいかなと思います。
オイシックスがおすすめの方
- 時短料理にミールキットや食材セットを活用したい
- スイーツなどは専門のサイトでお取り寄せする派
- デパ地下食品は直接目で見て選ぶことを楽しみたい方
ISETAN DOORがおすすめの方
- 百貨店レベルのワンランク上のお買い物がしたい方
- デパ地下スイーツや特別感のあるものを楽しみたい方
- 野菜だけじゃなくお肉もちょっと良いものをと考える方
- ハレの日には特別なものを、自分にもご褒美をと考える方
ISETAN DOORとオイシックス、どちらが良くてどちらが劣っているということは全くありません。
サービス内容や取扱商品には共通するところは多いですが、コンセプトや想定されている客層が少し異なるので、どちらが自分のライフスタイルや好みに合うかを基準に選ぶのがよいですね。
ISETAN DOORはお試しセットが超豪華!
定期会員に加入する前に「どんな内容の商品が届くのか」を、おとくにお試しできます♪
お試しセットは野菜や果物、加工品やミールキット、そしてデパ地下スイーツまで入って1,980円とうれしい価格!
ISETAN DOORの利用が初めての方ならどなたでも試せます。
オイシックスユーザーでもOKなので、比較用にお試ししてみるのもアリですよ^^
お試しが素晴らしい