鹿児島県は自然も多く海の幸や山の幸など、食べ物に恵まれている地域です。
格安のご当地スーパーなんかもあるので、買い物には困ることもありません。
でも、仕事の都合や子育てで買い物が大変、おいしい有機野菜を宅配したいという方も多いはず。
そこで、鹿児島で利用できる食材宅配サービスを一挙リサーチしてまとめてみました^^
送料や価格帯を比較して安く利用できる会社はどこか、ニーズ別に分けておすすめなどもご紹介しています。
目次
鹿児島で利用できる食材宅配サービス
まずは鹿児島で利用できる、有機系・コープ系・キット系食材の宅配サービスをピックアップし、価格帯や送料で比較してみました。
鹿児島で利用できる食材宅配サービス価格帯や送料の比較表
一般食材宅配 | 安さ | 自社便 | 送料 |
---|---|---|---|
らでぃっしゅぼーや | ![]() | エリア外 | 1,390円 |
オイシックス | ![]() | エリア外 | 1,180円 |
ISETAN DOOR | ![]() | なし | 1,180円 |
大地を守る会 | ![]() | エリア外 | 1,609円 |
無農薬野菜のミレー | ![]() | なし | 1,500~1,850円 |
坂ノ途中 | ![]() | エリア外 | 637~896円 |
ビオ・マルシェ | ![]() | エリア外 | 373~2,268円 |
秋川牧園 | ![]() | エリア外 | 983円 |
※送料はそれぞれ会員登録した場合での利用で、かつ最も送料がかかるケースの金額を記載しています。送料は購入金額に応じて無料になる場合もあります。
※ビオ・マルシェは最低送料~最高送料(クール品の場合も含む)
※ミレーや坂ノ途中など一部会社では季節によってクール適用により送料が加算されます。
※送料は鹿児島内への配送料金です。
鹿児島では有機系食材宅配のすべてが自社配送NGエリアとなっているため、配送はどこも基本ヤマト運輸などの宅配業者が行います。
ただし、その分離島でもエリアを気にせずどこでも配達してもらえるメリットが。(冷凍品や日持ちのしないものなど、離島の場合注文できない商品が一部があります)
送料が少しかさんでしまう点や、「地域手数料(追加送料)」「離島手数料」などがかかってしまう点はデメリットだといえますが、それでも新鮮な野菜が届くと考えればありだと考えるユーザも少なくありません。
キット系食材宅配会社 | 安さ | 自社便 | 宅配便 |
---|---|---|---|
ヨシケイ鹿児島 | ![]() | 無料 | ー |
タイヘイ | ![]() | なし | 1,050円 |
ワタミの宅食 | ![]() | 無料 | ー |
鹿児島県内では、ヨシケイやタイヘイのほか、昔から「タクショク」の名で親しまれてきた「ワタミの宅食」が利用できます。ただし、ヨシケイは県内4カ所もの営業所を持っているものの、離島への配達には対応しておらず、配達エリアが限定されていて利用できないところも多いのが残念。ワタミの宅食も同じく、離島への配送は不可。サービスは便利ですが、エリアが限定されるのが難しいところですね。
生協系 | 安さ | 送料 |
---|---|---|
生活協同組合コープかごしま | ![]() | 216円 |
グリーンコープかごしま生協 | ![]() | 月648円 |
鹿児島県内で利用できるコープや生協の宅配は、上記2つです。コープ鹿児島は、離島も含めてほぼ鹿児島県全域で利用できます。価格も安く商品数も豊富なので、日々必要なものを届けてもらいたいという方は、こちらがおすすめですね。
一方、グリーンコープは、こだわりの食材を取り扱い、安全性の高さや質の高さなどに定評があるコープです。ただし、一部利用できない地域があることや、送料が月額制となっているなどの面で、やや利用しにくさはあるかもしれません。
安いオーガニック系宅配はらでぃっしゅぼーや
美味しくて安全で新鮮。そんな有機野菜を少しでも安く宅配してほしいという方におすすめなのが、らでぃっしゅぼーやです。激安スーパーの安値にはさすがにかないませんが、有機野菜でも無理のない価格で買えるのがうれしい。農家と直接契約を結んでいるため、1年を通して安定価格での提供ができ、市場の影響を受けにくいのが魅力です。今なら、安く食材を手にできるお試しキャンペーンが利用できます^^
鹿児島で利用できる冷凍弁当宅配サービス
時短料理やコントロール食としても活用できる冷凍弁当。鹿児島で利用できるサービスをピックアップして比較してみました。
鹿児島で利用できる冷凍弁当宅配サービス1食あたりの料金や送料の比較表
食材宅配会社 | 1食あたり | 送料 |
---|---|---|
わんまいる | 920円 | 918円 |
ウェルネスダイニング | 694円 | 756円 |
やわらかダイニング | 710円 | 756円 |
食宅便 | 560円 | 390円 |
美健倶楽部 | 772円 | 650円 |
おまかせ健康三彩 | 698円 | 670円 |
ワタミの宅食ダイレクト | 610円 | 800円 |
ニチレイフーズダイレクト | 800円 | 800円 |
タイヘイファミリーセット | 704円 | 1,134円 |
nosh - ナッシュ | 700円 | 900円 |
※1食あたりの価格はあくまでも目安価格です。
※単品販売ではなくセットでの販売がほとんどですのでご注意下さい。
※送料は鹿児島内への配送料金(冷凍)です。
鹿児島ではほとんどの冷凍弁当や総菜の宅配会社が利用できます。一部では千円近い送料がかかってしまうところもありますが、だいたいは800円前後の送料でおさまっている感じです。どうしても送料をかけずに利用したいという場合には、ニチレイフーズダイレクトがまとめ買いに応じて送料無料で配達してくれるので、こうした会社を上手に利用するのが良さそうです。また、1配送350円で対応してくれる、食宅便を利用するのもアリかなと思います。
安い宅配弁当なら食宅便がおすすめ
冷凍弁当は送料もそれなりにかかりますが、1食あたりの商品価格も通常のお弁当より高めのものがほとんどです。そうなると毎日食べるにはちょっとコスト的につらいものがありますよね。
でも、日清医療食品の食宅便なら1食あたり530円からとリーズナブル。一人暮らしの方や高齢者の毎日の夕食としてもおすすめです。鹿児島までの送料も1配送390円と安く利用しやすいので、気軽に注文もできますね。
鹿児島の食材宅配サービスおすすめランキング
ここで紹介した中で、鹿児島にお住まいの方におすすめの食材宅配サービスをランキングにしてご紹介いたします。
第1位 オイシックス
旬の野菜や果物など、毎週いろいろな食材を提案してくれるオイシックス。おいしい食材が豊富で、届くのをいつも楽しみにしているという方も少なくありません。離島では一部注文できない商品があるものの、ちゃんと届けてくれるので安心して利用OK。基本、ヤマト運輸が配達に来てくれるエリアなら、問題なく配達してもらえます^^
時短料理につながる料理キットや離乳食づくりをサポートしてくれる食材なども豊富なので、さまざまなライフスタイル合わせて利用できるのも魅力。スマホアプリなどで簡単に注文やキャンセルできるのも便利です。
一度食べるとハマル!たっぷり12~13品のOisixおためしセット
第2位 らでぃっしゅぼーや
独自の厳しい安全基準をクリアした商品だけを、厳選して取り扱っているらでぃっしゅぼーや。味もしっかり濃く野菜嫌いの子どもでも「おいしい」と喜んで食べると人気の商品がたくさんです。仕入れ先の農家と直接契約を結んでいるらでぃっしゅぼーやでは、1年を通して安定した価格で野菜が仕入れられるのも大きな魅力。野菜高騰の季節にも値段が大きく変わることなどなく、市場価格に影響されにくいのがうれしいですね。
いろんなタイプの定期コースがあるので、それぞれライフスタイルに合わせた使い方ができて便利。いまなら期間限定で4000円相当の食材が、約50%OFFの1,980円で試せます^^
第3位 ヨシケイ鹿児島
あらかじめ献立が決まっていて、それに合わせて食材が届くのが便利なヨシケイ。短時間で栄養バランスのととのった料理が簡単につくれるので、共働き世帯や子育てで忙しい家庭に喜ばれています。食材も毎日使いきりなので、無駄もなく経済的なのも魅力です。
鹿児島では離島など一部エリアなど利用できないところもあるものの、非常に便利なサービスなので利用できる方はぜひ。週ごとにお休みしたり、コースによって頼みたい日だけお願いすることもできますよ。
こんな方にはここがおすすめ
鹿児島にお住まいの方に、ニーズに合わせたおすすめ食材宅配サービスを紹介します♪
一人暮らしにはわんまいるがおすすめ
1人暮らし世帯で食事をつくる時間がないという方や、食材をそろえて自炊するのがむずかしいという方におすすめなのが、冷凍弁当宅配です。安くて利用しやすいのは食宅便ですが、おいしさの面でおすすめなのが「わんまいる」です。旬の食材を国産をつかい、プロの料理人が調理したものを冷凍で届けてくれるので、味や食感、季節感なども抜群です。価格がちょっと高めなのがネックですが、定期購入でかなりお安く利用できるようになりますよ。
高齢の方にはやわらかダイニング(ウェルネスダイニング)
やわらかさの異なる3種類のコースが用意されているやわらかダイニング。介護食が必要な方や、やわらかいもののほうが食べやすいという高齢者の方におすすめです。年齢に見合った栄養バランスや塩分濃度で、毎日たべても身体に優しいのもうれしいですね。調理は電子レンジで温めるだけと、非常に簡単なので、一人暮らしの高齢者の方でも安心です。
子育て世帯にはオイシックスがおすすめ
離乳期のお子さんがいる家庭や、幼児さんのいる家庭には、オイシックスがおすすめです。離乳食づくりが簡単になる、便利なベジキューブや、骨を抜いて小さくカットして冷凍したおさかななど、便利な食材がたくさんです。また、完食したらシールを貼って達成感を得られる、キャラクターシールと台紙なども無料でもらえちゃったりします。こどもがよろこぶメニューやレシピも豊富なので、とってもおすすめですよ♪
今回紹介した食材宅配サービスが気になるという方へ
それぞれの食材宅配会社の特徴をざっくりと一言でまとめました。参考にしてください。
食材宅配会社 | 特徴 |
---|---|
らでぃっしゅぼーや | 安全基準が高く美味しく食べられる野菜を販売 |
オイシックス | 食べるのが楽しくなっちゃう、おいしい食材がたくさん |
大地を守る会 | 厳選して選び抜かれた安全有機食材を販売 |
無農薬野菜のミレー | 千葉県で育ったおいしい野菜を収穫して販売。 |
ビオ・マルシェ | 有機JAS認定された有機野菜だけを販売、安全性が高い |
秋川牧園 | 山口県の生産者が育てた野菜や肉類を全国発送 |
坂ノ途中 | こだわりのある新鮮で旬の京野菜を取り扱っている |
ヨシケイ | 時短料理がかなう献立食材やミールキットなどを毎日お届け |
タイヘイ | 夕食用献立食材やお弁当、冷凍弁当の発送など |
イエコック | カットされた野菜を真空チルドにして販売。 |
生活協同組合コープかごしま | 商品価格も安くて種類もたくさん。利用しやすいコープ宅配 |
グリーンコープかごしま生協 | こだわり野菜や地元食材などを中心に宅配している |
食材宅配会社 | 特徴 |
---|---|
わんまいる | 国産食材にこだわりおいしいと評判の冷凍弁当 |
ウェルネスダイニング | さまざまなコントロール食などがあり便利 |
やわらかダイニング | 高齢者が食べやすいやわらかさの冷凍弁当の宅配 |
食宅便 | 1食あたり530円、送料390円とリーズナブル |
美健倶楽部 | おかず以外も一緒に買えるので便利でおとく |
おまかせ健康三彩 | 栄養バランスの整った健康的な冷凍弁当 |
ワタミの宅食ダイレクト | ワタミグループが運営する冷凍弁当・惣菜宅配 |
ニチレイフーズダイレクト | ニチレイの冷凍弁当。慣れた味付けで食べやすい |
タイヘイファミリーセット | 冷凍弁当やお総菜などをコース別でお届け |
nosh - ナッシュ | インスタ映えしそうなおしゃれな料理や惣菜をお届け |
まとめ
鹿児島県ではほとんどの食材宅配サービスが利用できるものの、自社配送に対応している会社がなく、どうしても送料がかかってしまいます。
また、離島を配達エリア外としているところも少なくないようです。
オイシックスなどは、一部除外商品があるものの離島でも配達してもらえるので、安心して利用できそう。
基本的には対応しているところが多いとされてはいますが、離島にお住まいの方などは念のため利用の前に、エリア対応しているかどうか確認してからのほうがよさそうです。