最近では、テレビでもよくミールキットの特集がくまれるほどメジャーになってきました。
が、まだまだ知らない方もいらっしゃるかとは思いますので、「ミールキットって何?」という方向けにミールキットの人気の秘密をお伝えします(*^^*)
ミールキット比較はこちら♪
-
ミールキット(料理キット)の値段が安い会社比較!時短重視、カット済み、献立ありの料理キットがある人気の食材宅配サービス
料理キットとは、野菜など食材がカット済みであったりお肉が揚げてあったりして、すでに半調理済みの食材+レシピがついている料理時短アイテムのことです。 ▼こんな感じで切れてる野菜を炒めるだけで料理完成☆▼ ...
続きを見る
ミールキットとは?食材宅配サービスの中で今、人気の秘密に迫る!
ミールキットとは「手作りだけど料理時短できる便利なアイテム」のこと。
野菜など食材がカット済みであったりお肉が揚げてあったりして、すでに半調理済みの食材+レシピがついている料理時短アイテムや料理キットのことです。
難しい料理が簡単に作れたり、下ごしらえ済み食材が利用できて時短料理につながったりと、とにかく便利。
共働き世代の多いこの世の中だからこそ、今めちゃくちゃ流行っていますね(*´▽`*)
最近では「料理キット」「食材キット」のどちらもひっくるめて、「ミールキット」という言い方が主流になってきています。
食材宅配サービスの中で購入できるので、買い物に行く手間も省けますし、夕食の料理時間が20分以内くらいで済みます。
まだミールキットさえ買ってしまえば「今日の夜ご飯何にしよう?」という献立を悩む必要もなくなるので、本気でラクですよ!
ミールキットの種類や特徴
ミールキットにもいろいろありますが、
- 野菜など食材がカット済み下ごしらえ済み(料理キット食材)
- 食材はそのままで必要な分だけ届く(食材キット)
と、届く食材の状態に違いがある場合があり、それぞれ、料理が完成するまでの手間や時間が変わってきます。
また、メニューも
- 1品料理(メインのおかずのみのもの)
- 普段使いの家庭料理がまとめて作れる(2~3品)
- パーティーメニューや多国籍料理、海外の料理など
- 数日分の夕食食材がまとめて届くタイプ
などさまざま。
目的やニーズとしても
- 日常の料理をとにかく短時間でできるようにしたもの
- 一から作るのが大変な料理を手軽で簡単に作れるようにしたもの
などで大きく分かれています。
どれも全部ミールキットとして販売されているので、購入するときにはその商品がどんな位置づけのものなのか、どれくらい調理に時間や手間がかかるのかをチェックして選ぶようにしたほうが良いです。
ミールキットの歴史は実は結構長い
ミールキットは、日本国内のみならず世界規模で人気。
アメリカでは2012年創業のブルーエプロンという会社が急成長しており、あのアマゾンさえも参入してしまうくらいの盛り上がりようなんです!
アマゾンがミールキット参入したとニュースになり、その辺りくらいあから日本で同じようなサービスをしていた会社がこぞって「ミールキット」と言い出しました(笑)
「ミールキット」という言葉自体は比較的新しめの言葉ですが、日本ではヨシケイやショクブンなど、昔からレシピ付き食材宅配サービスはあるんです。
全国規模で有名な「ヨシケイ」は、なんと2018年で40周年(1978年創立)を迎えるほど歴史が長いんですよね。
「夕食食材宅配サービス」と名乗っていたヨシケイも、今ではブームに乗っかってミールキットって言ってます( *´艸`)
それだけ今は「ミールキット」が熱いんです!
とにかく時短につながるので便利
ミールキットのほとんどが、いちからつくるよりも短い時間でつくれるよう、食材やレシピに工夫がされています。
商品やメニューによって異なりますが、大体が15分から20分程度で作れてしまうものが一般的です。
仕事で忙しい方や、料理は苦手だけど手作りして食べたい方にとっては本当にありがたい商品です!
まさしく私が料理はそんなに得意なタイプではないですし、仕事も育児もしているので、いつも助けられています(*^^*)
時短アイテムが豊富な今の世の中に感謝ですね~
もし、カット済みとかラクなどの時短重視とかではなく「料理上達させたい」とか「レパートリー増やしたい」という方は下記のページも参考にしてみてください。
ミールキットのメリット・デメリット
便利なミールキット・料理キットではありますが、メリットだけでなくデメリットもあります。
メリット
- 献立考える悩みやストレスの解消
- 買い物の手間が省ける
- 料理時間が最短5分で出来る
- 包丁もまな板も使わないで出来るので、洗い物も減る
- 分量通りの食材しか入っていないので、ムダに余らせなくて済む
- 生ゴミがほぼ出ない
- ラクだけど、いちおう手作りなので、手抜き感が出ない
- 作ったことのないメニュー作れるので、料理の腕がワンアップした気になる
デメリット
- 賞味期限が短い
- 一人暮らし用に一人分がない
- 使い慣れると、普通の料理が本気でめんどくなり堕落していく(笑)
- 味付けは付属のタレですることがほとんどなので、濃さが合わないことも
そんなにデメリットはないですね。
一番は賞味期限が短いくらいでしょうか。
だいたい届いた翌日~3日までのところがほとんどです。
値段の安いミールキットはコープデリの商品
食材宅配サービス7社のミールキットを比較したところ、一番値段が安いのはコープデリでした!
コープデリなら主菜の1品作れるミールキット(1人前)が約320円で購入できるので、経済的です。
コープデリを始めてから食費が減ったという口コミが多いので、下手な外食や、一人暮らしで食材買っても余らせてしまうような方であればミールキットを利用した方が節約になりますよ(*^^*)
また、コープデリでは好きなときだけミールキット単品購入もできますし、「デイリーコース」として週3回以上~毎日食材を届けてくれるサービスも行っているので、使い勝手がいいです!
料理キットコースの料金や口コミは以下のページをご覧ください。
おすすめは、一番人気のオイシックス
私はミールキットを(今や販売終了した会社含めて)、けっこうな数を試してきましたが、その中でおすすめするのはオイシックスです!
歴史からいえばヨシケイのが長いのかもしれませんが、オイシックスは一番人気といっても過言ではないかと思います。
何がすごいって、メニューレシピは有名シェフが監修してて、おしゃれな料理が作れちゃうこと!
普通のサラダとか焼き魚なんかも、全然違う味になります(笑)
これは文字で伝えるよりも、実際に作って食べてみて欲しい( *´艸`)
しょう油とか普通の調味料は自分で用意しなきゃですが、特殊なタレや調味料は付いてくるので無駄な買い物しないで済むのが良いです!
主菜+副菜の2品作れるので、オイシックスのミールキットあるだけで完璧な夕食になりますよ(*´▽`*)
あとは、きちんと放射線検査が実施され、無添加なので安全性の高い食材ということも高評価です♪
生協のコープデリ・パルシステム・生活クラブでも販売している
生協グループでは、コープデリだけでなく、パルシステム・生活クラブでもミールキットを販売しています。
ミールキットひとつだけの購入も可能ですし、他に食材や日用品含め、品揃えが豊富なので生活全般、ラクにしたい方にはおすすめです(*^^*)
ミールキットの質は、3社で違いは基本的にありません。
どこも単品購入であれば、野菜など食材カット済みで主菜の1品を作れるタイプがほとんどです。
利用頻度が高めならコープデリのデイリーコースが便利
ミールキットは賞味期限が短いので、週に1度の配送では注文できる商品数に限りがあります。
利用頻度が高くて週に3回以上ミールキットを使いたいという方の場合は、コープデリの「デイリーコース」という、ミールキットの定期宅配サービスが便利です。
「デイリーコース」なら、最低週3回配送してくれるので、賞味期限を気にすることなく注文できます。
デイリーコースは送料無料なので、ほぼ毎日使いたい!という方であればさらにコスパ良くて最適かと(*´▽`*)
デイリーコースであれば、ミールキットも主菜+副菜の2品作れるタイプも購入可能なので、飽きずに続けることができますよー
一人暮らし用に一人前のミールキットはほとんどない
ミールキットってたぶん共働きの主婦向けに作られたものなんでしょうね、だいたいが2~3人前用のミールキットなのです…
もしくはミールキットって野菜など食材がカット済みだったり、揚げてあるなど半調理済みのものまで入っているので、一人分を作ってしまうと採算取れないのかもしれませんね(;´Д`)
ただ、ミールキットは2人前からしかないですが、めちゃくちゃ量が多いわけではないので、男の人などよく食べる方であれば2人前もいけるかもしれません。
少食の方は作り置きして翌日のお弁当か、冷凍するなどしてうまく使うしかないようです。
お弁当やお惣菜も検討してみては?
ミールキット以外の一人暮らし用に1人前や少量で食材・お弁当が購入できる食材宅配サービスについては以下のページをご覧ください。
また、お総菜など単位で購入できる冷凍弁当の宅配も便利。一人暮らしなら、「nosh」なんかだとランチ用に会社へもっていくこともできておすすめです。
>>nosh(ナッシュ)冷凍弁当の口コミは?料金プランやメニュー内容、ランチにおすすめできる理由
まとめ
ミールキットと一言でいっても、食材はカット済みだったりそのままだったり、普段使い用・イベント用と、色々種類があるので選び方が変わってきます。
ミールキットについて少し詳しくなっていただけたかと思いますので、さらに詳しい料金比較だったり、ミールキットを取り扱っている食材宅配サービスについては以下のページでご確認ください(*´▽`*)