料理キットとは、野菜など食材がカット済みであったりお肉が揚げてあったりして、すでに半調理済みの食材+レシピがついている料理時短アイテムのことです。
▼こんな感じで切れてる野菜を炒めるだけで料理完成☆▼
まさしく私が料理はそんなに得意なタイプではないですし、仕事も育児もしているので、いつも助けられています(*^^*)
時短アイテムが豊富な今の世の中に感謝ですね~
今回は、そんな料理の時短ができると人気のミールキット(料理キット)を取り扱っている食材宅配サービスーを比較しました!
ミールキット(料理キット)があれば献立考えなくて済むし、買い物に行かないで済むし、本当に夕食準備がラクになりますよ(*´▽`*)
そんなミールキット(料理キット)について体験談も踏まえて書きました。参考になれば幸いです♪
こちらの記事もおすすめ!
-
献立考えるの面倒な方にオススメ!数日分の食材がまとめて届くレシピ付き食材宅配商品比較
今日の夕飯の献立、「今晩のメニューは何にしようかな」って考えるのって、地味にストレスじゃないですか? ご飯を作るのも、食材を買いに出かけるのもおっくうですが、何よりもメニューや献立を考えることが大変だ ...
続きを見る
ペコママおすすめのミールキットはオイシックス!
私自身、各社のミールキットを実際に使ってみて、そのうえで、便利だった・おいしかったなど総合的におすすめできると感じたのはこちらのミールキットです!
オイシックスのミールキットは、簡単短時間で作れるのに、おしゃれでとにかくおいしいのが魅力♡
離乳食用にとりわけができるメニューなんかもあるので、忙しい子育て世帯やワーママにもおすすめです♪
冷凍保存できるミールキットもあるので、いざというときのために冷蔵庫にストックしておくこともできてマジ便利!
そんなオイシックスのミールキットはお試しセットでお得にGETできるので使わない手はないです( *´艸`)
ミールキット・料理キットの取り扱いのある食材宅配サービス比較
一言で「ミールキット(料理キット)」といっても幅広く、それぞれに違いがあります。
その違いや、どこがおすすめかを書いていきますね(*´▽`*)
人気のミールキット・料理キットの比較
時短目的で利用できるミールキットを取り扱う食材宅配サービス各社を比較。
それぞれ、安さやおいしさ、1食当たりのボリューム(量)、それから実際にどれくらいの時間で作れるのかなどを比較しています。
手軽さやコスパの良さなど、ミールキット選びの参考にしてみてくださいね。
値段が安いのは?おいしいのは?量は?の比較
まずは、ミールキット一人分の値段やおいしさ、量、作れる品数、調理時間、毎日利用に適しているかどうかを比較しました。
味が美味しいとか量が足りたという判断は、我が家での(夫婦+幼児)の基準になります。
会社 | 価格 | おいしい | 量 |
---|---|---|---|
オイシックス | 458円 | ![]() | ![]() |
ヨシケイ | 450円 | ![]() | ![]() |
コープデリ | 320円 | ![]() | ![]() |
パルシステム | 336円 | ![]() | ![]() |
生活クラブ | 385円 | ![]() | ![]() |
らでぃっしゅぼーや | 529円 | ![]() | ![]() |
※上記の価格は、各社ミールキットの平均価格を一人分に計算したものであり、販売価格ではありません
平均して価格が安いのは、コープデリやパルシステムなどの「コープ系」のミールキットでした。
次いで安いのはヨシケイですが、メニューやコースによっては1食1,500円程度(一人換算で700円ちょい)のものもあるので、メニューによりけりですね。
味の面でおいしいと感じたのは、オイシックスがダントツでした!
定番メニューのほかにあまり食べなれない料理などもありますが、味付けだけでなく食材のおいしさなども生かされている分、よりおいしく感じられるのだと思います。
ボリュームについては、カロリーや栄養バランスを考えて作られているため、どこもそこそこといった感じです。
オイシックスやヨシケイあたりは、夫婦+幼児の3人で分けても満足できるボリュームかなと思いますが、男性二人で食べるとしたらちょっと足りないかもなと思うくらいの感じです。
品数は?調理にかかる時間は?毎日利用に適している?の比較
ここでは、ミールキットでおかずが何品作れるのか、作るまで何分くらいの時間がかかるのか、毎日ミールキット使用に適しているかを比較しました。
会社 | 品数 | 時間 | 毎日 |
---|---|---|---|
オイシックス | 2品 | 20分 | ![]() |
ヨシケイ | 2品~3品 | 30分 | ![]() |
コープデリ | 1品~2品 | 10分 | ![]() |
パルシステム | 1品 | 15分 | ![]() |
生活クラブ | 1品 | 15分 | ![]() |
らでぃっしゅぼーや | 1品 | 10分 | ![]() |
上記、品数の「1品」は主菜のみ、「2品~3品」は「主菜+副菜」のメニューになります。
基本的にどこのミールキットも野菜はカットされた状態で届くので、どれも本当にラクなうえに短時間で作れちゃうのが特徴です!
調理時間は公式の時間を記入していますが、実際はもっと短時間で作れます。
野菜など食材をフライパンに出して焼いて、タレかけてまぜるだけで終わりなので、最短5分くらい( *´艸`)
ただし、ヨシケイだけはカット済みでない野菜が届くのが基本なので(コースによる)、多少時間がかかるイメージですね。
目的別おすすめのミールキット・料理キット
ここまでご紹介したように、各社ミールキットの特徴はそれぞれで違います。
よりあなたの希望に合うよう、目的別に各社を分類してみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
値段が安いミールキット・料理キットのおすすめ
コープデリのミールキット
上の比較表を見て頂ければ分かる通り、各社のミールキットの値段を計算した結果、単品価格で安いのはコープデリです。
パルシステムや生活クラブなども、1,000円以下とお安めの価格ですが、コープデリの場合は同じ価格帯で「主菜+副菜」のセット購入ができるのでより安いです^^
おいしい料理キット・ミールキットのおすすめ
オイシックスのミールキット「KitOisix」
美味しいミールキットとしておすすめするなら、断然オイシックスです!
人気のシェフや料理研究家12名がレシピを監修♪レストランやカフェのような味を自宅でも簡単に楽しめちゃいます。
届く食材も、全国の契約農家から集めたおいしい野菜やお肉ばかり。素材の味もしっかりと生かされてます!
毎日、料理キット・ミールキットを利用したい場合のおすすめ
毎日使いにおすすめなのが、コープデリとヨシケイです。
おすすめの理由は以下の通り
- 日替わりでメニューを提供してくれる、メニューが豊富
- 価格が抑えられているので毎日使っても負担が少ない
- 毎日(または週に数回)配達してもらえる
週1配送で賞味期限が短いといったミールキットの問題をクリアしてくれるので、毎日使いでも賞味期限切れの心配をせずにすみます!
ヨシケイは、月曜から金曜まで、毎日その日の分の食材を宅配してくれます。(土曜の分は金曜配達)ミールキットにありがちな賞味期限の短さの問題をカバーできるので、毎日使いにぴったり。
コープデリでは、「デイリーコープ」では週3~5日など、週に1回以上の配達が希望できるので、(※エリアによる)賞味期限が短いミールキットでも期限内に利用が可能。うまく組み合わせて使うことで、毎日使いが可能です。
価格も2品2人前が1,000円以下とリーズナブル。こちらも配送料無料で利用できるので、毎日使いででもコストを抑えられますね。
ミールキット(料理キット)をお試しできる食材宅配サービス
ミールキットを利用するためには、食材宅配サービスに加入しなければなりません。
ですが、まだミールキットを使ったことのない人がいきなり加入して「こんなはずではなかった」とか「期待していたのと違った」というのでは困りますよね。
オイシックスとヨシケイでは、初回限定のお試しセットでミールキットが試せるので、そういった心配はありません^^
オイシックスのミールキット入りお試しセットはこちらで購入できます。
ヨシケイの半額お試しキャンペーン情報はコチラで見れます。
もちろん、どちらも「お試し」なので、ミールキットを使ってみて気に入らなければ、そのまま契約は見送ればOKです。
とはいえ、オイシックスもヨシケイも、利用登録や継続自体は無料なので、上手に併用する利用しているという方も多かったりするんですけどね♪
食材宅配サービス各社のミールキット(料理キット)体験談ブログ
ここからは、私は実際に食材宅配サービス・ネットスーパー6社のミールキット・料理キットの特徴と体験談をご紹介します。
写真付きで書きましたので、まだミールキット・料理キットを使ったことがない方でも、ミールキットの簡単さや要領・イメージがわくのではないかと思います(*'ω'*)
※会社名をクリックすると、そこまで移動します。けっこう長いので目的の会社がある方は↓から選んでください。
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」の特徴と体験談
オイシックスのミールキット「KitOisix」は、サラダやスープもあわせて8種類のコースやメニューがあるのが特徴です。有名シェフや料理家が監修したちょっぴり特別なメニューやイベントメニュー、デイリー向けの定番メニューや子どもに取り分けて食べられるキッズOK(離乳食OK)メニューなど大充実しているので、飽きずにいろんな料理が楽しめちゃいます。
オイシックスのミールキットの良いところ
- 味付けも素材も◎おいしさでは断トツ!
- 有名シェフや料理研究家監修のメニューが気軽に楽しめる
- メニューは常時15~20種類と豊富でバラエティもゆたか
- フローズンメニューは23日ほど冷凍保存でき、ストック品として重宝する
オイシックスのミールキットの残念ポイント
- 価格帯は1000円~1800円(2人前)と少し高め
- フローズン以外は到着から1日~5日の賞味期限と短い
キットオイシックスがおすすめの方はこんな方
- 時短だけでなく味や満足度にもこだわりたい方
- たくさんのメニューから気分で選びたい方
- おしゃれな料理を簡単に作って楽しみたい方
「KitOisix」はミールキットの中ではちょっぴり価格は高めですが、その分味や食材の安全性など品質的には◎なので、満足度もコスパも高め。子どもと一緒に楽しめるとりわけOKのメニューなどもあるので、おしゃれな料理を楽しみたいけれど子どもが食べられないのでは困る…というような、子育て世帯の悩みもしっかりとカバーしてくれちゃいます。メニューの数も豊富なので、とにかくおいしくて飽きないのがうれしいですね。
おいしさ重視なら迷わずオイシックス
オイシックスは有機野菜とかにこだわっている会社なので、食材そのものの甘味とかが違うからなんでしょうね。
さらに有名シェフ監修で、今まで作ったことないような献立メニューを20分で作れちゃうんだから、「あれ、私って料理上手!?」って気分にさせてくれます( *´艸`)
おいしくて短時間で作れるミールキットがいいな!という方は、迷わずオイシックスのミールキットですね。
オイシックスのミールキットの体験談
「お試しセット」に入っている、オイシックスのミールキット、「ビビンバと韓国風スープ」の2品を作りました!
この袋の中に必要な分量の食材が全部入っているので、冷蔵庫に雑に入れても「アレ?どの食材使うんだっけ?」ってならずに済みます( *´艸`)
レシピもセットになっているので、ばたばたせずに済んで便利ですね。
袋をあけると、これだけの食材が!あの袋の中に入っていたとは思えないくらい、けっこう入っています(笑)
レシピはこんな感じで写真付きなので、どれくらいの大きるのかもわかって良いです(*´▽`*)
子どもに取り分けできるメニューの場合は「ここで取り分ける」と、取り分けるタイミングが書いてあるのも親切ですね。
めんどうなニンジンの千切りなどは、あらかじめカットされた状態で届くので楽ちん♪
カットしちゃうと痛みが進んだり鮮度が極端に落ちそうな野菜だけは自分でカットする感じですね。食材を切るっていっても、これだけザク切りです!
カットした食材はレシピの順に沿って炒め、付属している調味料で味付け。あとはさっと盛り付けて終わり(*´▽`*)
マジ簡単!こんな私でも本当に20分で終わります。見た目にもおしゃれ~!そして、美味しいっていう!!!
20分で立派な夕食作りができて、美味しいし量もたっぷりあるから満足満腹です(´▽`*)
関連
さらに詳しいオイシックスの体験談は
オイシックス(oisix)のお試しセット有機野菜を定期便で利用した体験談・レビューブログ をご覧ください。
オイシックスの口コミ・評判や料金など基本情報はコチラからご覧ください。
オイシックスなら、本加入しなくてもミールキット・料理キットが試せるんです!
今回体験談に登場したミールキット、「ビビンバと韓国風スープ」もお試しセットの中に入っているので、まだミールキット・料理キットを使ったことがない方は、オイシックスでまずはどんなものか作ってみてはいかがでしょうか?
ヨシケイのミールキットの特徴と体験談
ヨシケイはレシピ付き料理キットの宅配のパイオニア的な存在。メニューも豊富で、好みや調理時間などに合わせていろいろ選べるのが魅力です。毎日送料無料で宅配してくれるので、日持ちするメニューかどうかなどを考えて注文する必要もなし。日中仕事で不在にしておいても配達しておいてもらえるのも便利ですね。
ヨシケイのミールキットの良いところ
- 5日間おまかせ4,200円(2人前)ほど~と比較的価格が安い
- メニューが豊富なので好みに合わせて選べる
- 簡単短時間メニューでも「作ってる感」がしっかり出せる
- 食材は毎日送料無料で不在でも届けてもらえる
- 毎日配達なので賞味期限切れの心配もせず使える
- 動画レシピもあるので料理が苦手でも安心
ヨシケイのミールキットの残念ポイント
- カット済み野菜のコースが少なくやや時間がかかる印象
- 長期間利用しているとメニューがマンネリ化しがち
- メニューによっては1,800円程度のものもあり割高になることも
ヨシケイのミールキットがおすすめの方はこんな方
- 毎日の献立を考えるのがとにかくおっくう
- フルタイム勤務などで買い出しや夕食づくりが大変という方
- ごく一般的な料理や定番メニューを手軽に短時間で作りたい方
ヨシケイは定番の夕食メニューを中心に注文できるので、幅広い年齢で利用できるのが魅力です。和洋中ミックスのメニューはもちろん、和食中心のメニューやカフェメニューなど、家族の好みや気分に合わせて自由にセレクトできるのもうれしいポイント。
ただし、数か月と継続していると「このメニューちょっと前にも見たな」というメニューが出てきてしまうのが残念なところです。マンネリ化ししまったときは、ほかのメニューを試してみるのもアリ。
ヨシケイの「キットde楽」の体験レビュー
ヨシケイは日配なので、その日の分の食材がその日に届いて調理する感じです。不在時は玄関先に置き配してくれるので、仕事なんかで日中不在でもOKなのがありがたいですね。
ヨシケイはメニューがたくさんあるのですが、今回はその中でも料理工程が一番ラクな「キットde楽」を選びました。※現在は地域限定ですが、「キットde楽」よりもさらに楽な「カットミール」というメニューが登場しています。
ほかのメニューは野菜がごろんとした状態で届きますが、「キットde楽」は野菜がカットされた多状態で届くことが多いので、ニンジンの短冊切りとかしないで済みます。ざざっと炒めてざざっとできちゃうやつですね♪
出来上がりはこ~んな感じ♪
おかず3品!!!!
下ごしらえの時間は含みませんが、この料理が調理時間15分だなんて信じられますか?
レンジ加熱調理のメニューなんかも多く、とにかくラクして作れちゃうので本当、ありがたや~ありがたや~です。
関連
さらに詳しいヨシケイの体験談は
ヨシケイ(夕食ネット)のお試しキャンペーン~プチママの体験談・レビューブログ をご覧ください。
カット済み野菜のミールキット「CutMeal」の体験談はこちらをご覧ください。
ヨシケイの口コミ・評判や料金など基本情報はコチラからご覧ください。
らでぃっしゅぼーやのミールキットの特徴と体験談
らでぃっしゅぼーやのミールキットは、包丁やまな板いらずの「10minMealKit」、健康に気を遣う人向けの「Rigato deli MealKIT」などのコースがあります。
どちらも主催のみの1品料理なので、品数にこだわりがない方や、普段の料理にあと1品楽して加えたいという方向けのミールキットになります。
らでぃっしゅぼーやのミールキットの良いところ
- 包丁やまな板いらずでとにかく簡単、時短がかなう
- 調味料やソースはセットのものを使うので失敗が少ない
- 酢豚や回鍋肉など自分では作りにくい献立が簡単に作れる
- 化学調味料不使用&食材の安全性や品質、鮮度の高さは◎
らでぃっしゅぼーやのミールキットの残念ポイント
- メニューが少なくデイリー使いには不向き
- 主菜のみの1品メニューしか取り扱いがない
らでっしゅぼーやのミールキットはこんなかたにおすすめ
普段は手作りで料理をするけれど、中華など手の込んだものは簡単に作りたいという方。あと1品あったらいいなというときのために、冷蔵庫にストックしておきたいという方(製造日から4日~5日保証が基本)
らでぃっしゅぼーやのミールキット「私が仕上げる10分キット」のレバニラ体験談
らでぃっしゅぼーやでは、レバニラ炒めを注文してみました!
やっぱりミールキットでは自分ではなかなか作らないようなメニューを選んでしまいますが、こうした面倒な献立も簡単に作れちゃうのがらでぃっしゅぼーやのミールキットのよさでもありますよね( *´艸`)
ミールキットの袋から出すとこんな感じ。ニラもニンジンもカット済みの状態で届くので、とにかくらくちん♪鮮度が落ちないよう、真空状態で届くのも好印象。
いちおうレシピもついてるけど、順番に炒めてソースを投入するだけなので、読まないでも料理できるレベル(笑)
あっという間にニラレバ炒め完成☆「私が仕上げる10分キット」って名前だけどほど5分で完成できましたよ(´▽`*)
関連
さらに詳しいらでぃっしゅぼーやの体験談は
らでぃっしゅぼーやのお試しセット~有機野菜宅配「ぱれっと」の体験談・レビューブログ をご覧ください。
らでぃっしゅぼーやの口コミ・評判や料金など基本情報はコチラからご覧ください。
コープデリのミールキットの特徴と体験談
コープデリのミールキットは、他社のミールキットと比べてもとにかく安く利用できるのが魅力。ミールキットを使って少しでも時短料理がしたいけど、高いものが多いので家計が犠牲になるのがネックだったという方でも、気軽に時短調理がかないます。
週3回以上、ミールキット・料理キットを使う場合は「デイリーコープ」という定期宅配コースも利用できます。こちらは毎日30品の中から好きなメニューを選べるので、毎日ミールキットを利用したい方にはもってこいです(´▽`*)「デイリーコープ」コースなら送料無料ですし、コープデリ自体が配送料はかなり安いので、総合的に見て安いですよ♪
コープデリのミールキットの良いところ
- 最安値といっていいほどリーズナブルな価格帯
- 包丁やまな板いらずで楽ちん調理&時短
- 調味料やソースはセットのものを使うので失敗が少ない
- 料も程よいのでコスパも最強
- 毎週30種類以上のメニューが用意されている
- 主菜のみのコースと主菜+副菜のコースがある
コープデリのミールキットの残念ポイント
- 消費期限は到着の翌日までと短い
- 冷凍タイプのミールキットの取り扱いはなし
- 週単位でみるとメニューは豊富だけど1日単位では選択肢が少ない
- 中華料理がメインなので中華が苦手な方は不向き
コープデリのミールキットはこんなかたにおすすめ
- ミールキットを使ってみたいけれど食費がかさみすぎるのは避けたい方
- デイリーコープが利用できるエリアにお住まいの方
コープデリのミールキットはとにかく安さが魅力です。ただし、賞味期限が翌日までと短いので、ウィークリーコープのみを利用している方には不向きです。デイリーコープなら、毎日配達してもらえるので利用できるエリアの方なら、普段使いとしても十分に活用できそうです。
コープデリはこちらから始められます。[/colored_box]
コープデリのミールキット「そろってgood!」
コープデリは1品ものと2品ものの両方揃っていますが、今回は簡単そうな「若鶏の甘酢あんかけ」を購入。「大阪王将」って書いてあるので、味に期待です!
ミールキットのパック開けるとこんな感じ↓。野菜がカットされているのは想定済みだったけど、なんと!鶏はすでに揚げられた状態で入ってた(笑)
もうほとんどの工程がショートカットされているので、具材をフライパンで温めてタレかけて終了!やっぱり調理の所要時間は5分くらいかな?
さすが中華の大阪王将!味もタレ効果もあってか、おいしかったです♪
関連
さらに詳しいコープデリの体験談は
生協・コープデリの資料請求加入し、料理キット・冷凍弁当まで頼んでみた体験談・レビューブログ をご覧ください。
生協・コープデリの口コミ・評判や料金など基本情報はコチラからご覧ください。
パルシステムのミールキットの特徴と体験談
パルシステムのミールキットはニーズに合わせていくつか種類があります。下ごしらえ済み食材が届く「お料理セット」のほか、3日分の食材がまとめて届く「3日分の時短ごはんセット」、「我が家の常備菜セット」など。
一番簡単で時短料理ができるのが、カット済み野菜や調味料などがセットになった「お料理セット」です。
パルシステムのミールキットの良いところ
- 化学調味料不使用で安心の調味料がセットに。
- 手間がかかる中華料理が簡単に作れる
- 好みに応じて主菜のみと主菜+副菜のメニューが選べる
- メニューは日で固定されていないので好きなものが選べる
- 2人前1000円以下の商品がメインでリーズナブル
パルシステムのミールキットの残念ポイント
- 「お料理セット」は中華がメインで飽きてしまいがち
- 「3日分の時短ごはんセット」は野菜カットなど食材の下処理なし
- 賞味期限はお届けの翌日までと短めで冷凍のものはなし
パルシステムのミールキットはこんなかたにおすすめ
- 中華料理を簡単に作りたいという方
- 3日分の献立を考えるのが億劫という方
- もうあと1品簡単に作れたらいいのにという方
- 常備菜を用意したいけれどいまいちうまく作れないという方
パルシステムのミールキットも、コープデリと同様中華料理が中心です。また、どれも基本「お届けの翌日」までの賞味期限となるため、まとめ買いには不向きです。1週間夕食づくりを楽にしたいという場合には、「常備菜セット」や「3日分の時短ごはんセット」などもうまく活用しながら利用するとよいかもしれませんね。
パルシステムの料理キット「お料理セット」
今回は、パルシステムの単品料理のミールキットの中でも、最も時短につながる「お料理セット」から「焼き酢豚」を購入してみました。
パルシステムはほとんど1品料理で、なぜか中華系が多いですね。(コープ系は中華が多い…なぜ?)
開けてみるとこんな感じです。こちらもやっぱり野菜はカット済みなので、もう焼くだけと簡単!レシピが白黒でわかりにくいけど、もはやいらないくらいです。
炒めてタレを絡めて、はい、終わり(´▽`*)
手間を省くため、普通の酢豚ではなく「焼き酢豚」なのでしょうか?酢豚考えて口にするとちょっと違う感じがしていまいちでしたが、味は決して悪くなかったですよ(笑)
関連
さらに詳しいパルシステムの体験談は
パルシステムを資料請求から加入して配送状況やサービス内容はどうだったかの体験談・レビューブログ をご覧ください。
パルシステムの口コミ・評判や料金など基本情報はコチラからご覧ください。
生活クラブのミールキットの特徴と体験談
生活クラブの食材や消費材は、どこのだれが作ったどんなものなのかをしっかりと把握できる安全性の高さが特徴です。それは、ミールキットでも同じで、調味料に至るまでしっかりと把握されています。国産野菜を中心にメニューが作られているので、栄養バランスもばっちりです。
生活クラブのミールキット「ビオサポ」の良いところ
- 食材は基本国産、調味料も提携生産者のもので安心安全
- 野菜中心のメニューでヘルシー&栄養バランス抜群
- 和食や洋食、お鍋や炒め物などメニューはさまざま
- 食材はカット済み、下処理済みなので時短がかなう
- 価格は2~3人分で700円~900円以下とリーズナブル
生活クラブのミールキットの残念ポイント
- メニューはメインディッシュ(一品料理)のみの取り扱い
- 北海道と関西ではビオサポ食材セットの販売はなし
- 毎週6品程度とメニューが少なく選択肢がほとんどない
パルシステムのミールキットはこんなかたにおすすめ
- 国産食材などにこだわりたい
- 食品の安全性を重視したい
- コストはあまりかけずにミールキットを活用したい
- 中華以外のミールキットを利用したい
商品や食材の安全性は高いものの、バリエーションやメニューは少なく、デイリー使いにするには物足りない感じです。「ビオサポ 丸ごとトマト和風ポトフ」なんて、ちょっとおしゃれでおいしいメニューもあるので、よいものをおいしく安く楽しみたいという方にはおすすめです。
生活クラブのミールキット「ビオサポ食材セット」
生活クラブの「豚肉と野菜のチンジャオロース」を購入!
なぜだろう、パルシステムと同じく中華料理系が多いです。
中身はこんな風に食材ごとに小分けになっています。
こちらも野菜はすでにカットされた状態で届くので、炒めて付属のタレを絡めるだけ。下ごしらえとして豚肉に塩コショウをする工程はありますが、あっという間ですね。
レシピには「調理時間10分」とありましたが、生活クラブのビオサポ食材セットも5分程度で完成しちゃいました。ただ今回のチンジャオロースはタレが少なく感じ、食材にうまくなじみませんでした。
生活クラブはミールキット・料理キットの種類が少なく選択肢はないので、ミールキット目的な方であれば、あまりオススメはしません。
関連
さらに詳しい生活クラブの体験談は
生活クラブの資料請求のプレゼントが豪華すぎる!配送状況など体験談・レビューブログ をご覧ください。
生活クラブの口コミ・評判や料金など基本情報はコチラからご覧ください。
まとめ
私もそうなんですけど、仕事で忙しく時間がない方や料理が苦手だと、本当にミールキット・料理キットはまさしく神的アイテムです!!!
これ使うだけで時間に余裕できるし、献立決めで頭抱えることないし、生活全般がラクになりました(´▽`*)
この記事がミールキット選びの参考になれば幸いです♪
【追伸】
ミールキットの料理すらめんどくさいとか、子供に留守番させる用事があるとか、産後で自分は実家に帰るから旦那さんや子供のごはんどうしようとかっていう方は冷凍弁当の宅配もやっているので、そちらも活用しましょう!
料理ができなくても美味しいごはんが食べれますよ(´▽`*)
いわゆる「冷凍食品」とは違って、全然普通の食事ができます!
詳しくは 宅配食事サービス・冷凍弁当の比較ページをご覧ください。