実際に私が夕食食材宅配「タイヘイ」を使ってみた体験談・レビューです。
タイヘイに興味はあるけれど、使い勝手はどうなのか?お試しはやっていないので加入した後のサービスの様子・流れがわかるように書きました。
注意
こちらの体験談は、私が利用した2016年当時の内容になります。2019年3月のリニューアルで、タイヘイのサービスや商品の内容は大幅に変わりました。現在のものとは内容がかなり異なりますのでご注意ください。
目次
口コミ・概要はこちら
-
宅配弁当タイヘイの評判や口コミとリニューアル内容、配達エリア、冷凍弁当の値段などまとめ
ベネッセコーポレーションとタイヘイが共同開発した食材宅配サービスがありましたが、2014年で終了してしまいました。 今ではタイヘイのみで同じサービスをやっています。 さらに、2019年3月、タイヘイは ...
続きを見る
夕食食材宅配「タイヘイ」の体験談・レビューブログ
お試し代わりに「まとめてとくとくセット」を注文してみた
タイヘイではお試しキャンペーンをやっていないので、最初から会員登録して「まとめてとくとくセット」を購入してみました。
※現在は「まとめてとくとくセット」の販売はありません。
「まとめてとくとくセット」とは、栄養士監修のメニュー通りの食材が届くコースです。レシピ付きなので献立考える必要もないですし、食材も必要な分量だけしか入っていないので基本的に余らせることがありません。
レシピは予めネットで確認もできますし、食材と一緒に入ってきますので安心して作れます。
ヤマト運輸の冷蔵便で3日分のメニュー分の食材がいっぺんに届くので、もし料理が得意な方であれば、応用して別のメニューを作ることも可能です。
私は予定通りのメニューで、レシピ通りに作りました。
写真を見て頂ければわかるのですが、かなり量ありました!肉じゃがもワカメとキャベツの酢味噌あえも、おかわりできるほどです。
そして、正直驚くことにお肉がおいしいのです!
味付けは自分で好きにアレンジできるのですが、食材によっておいしさって変わるじゃないですか。食材が良い分、いつもの味付けにしても、いつもより美味しかったです(*^^*)
他の会社だとコンソメなど調味料系は自分で買っておかないといけないところもあるのですが、タイヘイはしょう油・サラダ油・塩・コショウなど本当に基本的な調味料以外は用意されていたので良かったです。ニンニク一片や唐辛子数量も入っていて、これがあるおかげで本格的な味になりました。
利用してわかったタイヘイの注意点~注文方法や調理方法~
これからタイヘイを利用してみようかと思っているあなたへ、実際に私が利用してみてわかった注意点を2点お伝えします。
まず、1点目は注文方法です。「購入し終わったかと思ったら実はまだ終わっていなかった」というところに気を付けてください。
カートに欲しい商品を入れて、レジで精算する。そこまではどこの通販とも一緒の流れです。
しかし上の画像のように、「ご注文を承りました」と出ても「ご購入はまだ完了しておりません!」と出ます。このあとに、クレジットカードの情報を記入して、それでようやく注文(購入)が終わりになります。
私のようにせっかちな方だと「もう注文し終わった」と思って購入ページを閉じてしまうかもしれないので、今回、注意点として書きました。
いや、結構多いと思いますよ、これやる方。「タイヘイさん、先にクレジットカードの情報記入にさせた方がいいんじゃないですかね。」と常々思っている私です。
注文したと思って買い物もせずに当日まで心待ちにしてたのに商品が届かないって人も出てきてしまうのでは。。。と心配です。
どうかこのブログをご覧の方は、そういうことのないようにしてください(*^^*)
2点目は調理方法です。「3日分の食材が届くので1つの食材を2回に分けて使うことがある」のです。
文字だけでは何言っているかわかりにくいと思います。
「まとめてとくとくセット」で調理した写真2つをご覧ください。
まず、一つ目の写真にキャベツ半玉が写っていますね。
私は「分量通りの食材が届くのだから、これを全部使うのだろう」と考えてキャベツを全てワカメと酢味噌あえにして作ってしまいました。
がっ!!!実はそのキャベツは全部使わずに、2つ目の写真にある「シーフードと春キャベツのペペロンチーノ」でも使うものだったのです!
たぶん本来はキャベツを自分で切り分けて、2回(2メニュー)で使うのだったのでしょう。
しかし初めてタイヘイを利用した私は知らなかったので、キャベツを全部使ってしまったのです。。。
ペペロンチーノを作る時にキャベツがないことに気づき、しょうがないのでスーパーまで行って買ってきました(笑)
これでは夕食食材宅配を利用している意味がなくなってしまいますね(^^;)
このようなこともあるので、3回分のレシピには一通り見ておくことをオススメします!
料理キット「かんたんおかずクック」は本当に簡単だった件
料理キット「かんたんおかずCOOK」で、牛肉の和風カレー炒めを購入。他社の料理キットと同じく食材はカット済みで、いためてタレで仕上げておわりという簡単なものです。
「他社の料理キットと同じく」とは言いましたが、実は他社の料理キットはタイヘイが提供している商品なのです。上記の写真は生活クラブの料理キットですが製造がタイヘイになっています。
キットに入っている食材は、その会社のこだわりの食材(産直野菜など)が入っているのですが、キットの製造はタイヘイがかかわっています。そのためタイヘイと、タイヘイと提携している会社の料理キットは仕様が同じなのです。
正直、タイヘイってそんなに良い印象なかったんですよね。特別何が理由ってことではないんですが。
ですが食べてビックリしました!美味しい!
特にお肉料理はお肉そのものが良いのか、美味しくて家族にも好評でした(*^^*)
ファミリーセットの「ヘルシー御膳」は健康的メニューなのに満足感アリ!
夕食食材宅配でもあるタイヘイですが、冷凍弁当の宅配もやっています。お弁当といってもご飯(白米)は入っていない「おかずセット」のような感じなのですが。
それでいてタイヘイはお弁当のメニューも豊富です。数が豊富というよりも目的にあわせたメニューが豊富です。
コースの内容や料金に関しては冷凍のお弁当や惣菜・おかずを届けてくれる食材宅配サービス=宅配弁当 冷凍のお弁当や惣菜・おかずを届けてくれる食材宅配サービス=宅配弁当をご覧ください。
今回、私はダイエット用にいいかな?と思ってヘルシー御膳を注文してみました。ヘルシー御膳とは「エネルギー調整食」としてカロリーコントロールが必要な方の為に考えられた冷凍のお弁当です。
レンジで5分チンするだけで栄養とカロリーコントロールされた食事ができます。
ご飯はないんですが、その代わり副菜が4~5品もあります!
普通の食事からしたらかなり豪華です。
少量ですが色んなおかず食べられて、さらに食事療法でも使われているので健康的です。
健康的なお弁当だから味が薄くて物足りないのかと思いきや、むしろ美味しかったです(*´▽`*)
冷凍で送られてきますが、俗にいう「冷凍食品」とは全然味も質も違います。
ただ、やっぱり冷凍は冷凍なので豆腐はあまり豆腐っぽさがなくなっていましたし、レンジを少し早めに切り上げてしまうと「まだ冷たかった」っていうこともありました。それでも満足なお弁当でしたよ。
タイヘイのリニューアルについて
最後に。
こちらの体験談は、私が2016年にタイヘイを利用した際の内容になっていますが、現在のタイヘイはサービスも取扱商品も、システムも結構変わってしまっています。
以前は「夕食食材の宅配」として、カット済み野菜や下ごしらえ済みのお肉などを、数品分セットにして届けてくれるサービスでした。でも、今はどちらかというと「健康志向の方向けの冷凍弁当宅配」がメインの会社になっています。
今はどちらかといえば、
- 食事を作るのが大変になったご高齢の方
- 糖尿病や腎臓病などのケア食
- 咀嚼が難しい方向けの介護食
などを中心に扱っているイメージです。
ですので、夕食食材やミールキットの購入を目的の方にとっては、タイヘイは不向きなサービスだと思います。
夕食食材の宅配を希望される方は、ヨシケイがおすすめです。
ヨシケイについては
?ヨシケイの口コミ・評判、料金など基礎情報をご覧ください(*^^*)