実際に私が夕食(食事)宅配「わんまいる」を使ってみた体験談・レビューです。
わんまいるに興味はあるけれど、使い勝手はどうなのか?本当に冷凍でもおいしいの?と思い、注文できないでいる方のために、お試しセットの内容や加入した後のサービスの様子・流れがわかるように書きました(*^^*)
わんまいるをご検討中の方のお役に立てますと幸いです!
目次
わんまいるの口コミや概要はこちら
-
【わんまいるの口コミ・評判と基礎情報まとめ】宅配食事(冷凍お弁当)の値段や送料・賞味期限
無添加の冷凍お弁当(惣菜)を届けてくれる「わんまいる」の口コミ・評判を集めてみました! また、値段・送料や配送エリアなど基本的な情報を、全部わかりやすくまとめましたよ(*´▽`*) 目次 ...
続きを見る
宅配食事(冷凍弁当)「わんまいる」の体験談・レビューブログ
国産食材にこだわり、添加物も少ないと評判のわんまいる。
冷凍とは思えないほどおいしいとの評判を見たので、さっそく試してみることにしました!
通常料金よりも1,120円分お得!お試しセットから始めてみた
まだ加入していない人(初回)限定のお試しセットが一番お得に買えるので、私もお試しセットから始めてみました(*^^*)
1回頼めばだいたいの味や量であったり、サービス自体もよくわかりますし、しつこい勧誘がないのかどうかとか会社自体の質もわかりますので、加入前のお試しって本当お得ですし、いいですよ!
お試しセットでも日時指定できるのが助かります!
ヤマト運輸の配送(クール便)で届きました。
中には1食づつ(主菜1品+副菜2品)、おかずごとに袋詰めにされていました。
食材の袋には調理方法と調理時間、賞味期限がそれぞれに書いているので便利です(*^^*)
調理方法は湯せんと流水解凍の2種類。
湯せんの場合はたいだいどれも5分で終わります。
サラダや和え物は食感を残すために流水解凍なんですが、流水の場合、冬場は時間かかりましたね。
冷凍おかずなので、寒い時はなかなか解凍されず…その代わり夏場はすぐに解凍しました。利用する地域や時期によって解凍時間が異なるようです。
量やできあがりはこんな感じ↓
正直、量は少ないかと思います!
ただ、私が注文したのが2016年なんですが、2018年現在では量が増えたとのことですよ。
そして味は美味しかったです!
俗にいう「冷凍食品」とは全然違いました!!!
公式ホームページから抜粋させていただくと
何より美味しいです。そして真空パックする際の真空圧力で砂糖・塩や醤油などの調味料やだしが染み込みやすくなり、通常の半分以下の調味料で済みます。
だから塩分や糖分、カロリーを気にされている方におすすめで、だしが効いて本当に美味しいです。
と書いてあります。
そうは書いてあったけど、全然信じてませんでした(笑)
私はもっと病院食のような味気ない感じかと思っていたので、しっかりとした染み込んだ味付けにビックリしました!!!
逆に塩分やカロリーが気になる人が食べたら「本当に塩分やカロリーが抑えてあるの?」と疑ってしまうかもしれないですね(^^;
量は1食としては少ないかもしれませんが、ダイエット目的で「栄養バランスの摂れる食事がしたい」という方であればいいかもしれません。
また、産後やケガなどで食事の支度がツラい・簡単に済ませたいという方にも楽に食事の準備ができるのでオススメです(*´▽`*)
もし量が足りないのが気になるようであれば、1回で5食分が届くので、2食分を1回で食べるとかすればいいかと(笑)
値段もそれなりにしますが、栄養バランスの摂れる食事の献立を考えて、買い物行って、料理してっていう手間が省けるので妥当なのかなぁと思います。
何より、他の冷凍弁当とかも頼んでみましたが、わんまいるが断然おいしかったですからね!
まずはお試しセットから!
まだ、わんまいるを利用したことがなければお試しセットを注文してみましょう♪
通常料金よりも1,120円分安く買えるのでお得ですよ!
1食696円とコンビニ弁当並みで買えちゃいます。
なのに無添加で作られ栄養満点で、調理もラクちんで美味しい♪
お試しセットの内容は、主菜1品+副菜2品を1食とした食事が5食分入っていて、メニューはその時によりますので、気になる方は公式サイトでご確認ください。
冷凍総菜だけでなくスイーツも頼んでみた
わんまいるは惣菜・お弁当だけでなくてスイーツの取り扱いもあります。その中で私はゴマ団子も惣菜セットと一緒に注文してみました。
スイーツは冷凍で届くので、和菓子であっても約4ヶ月の賞味期限があり日持ちするのはメリットではあります。
その代わり、自然解凍(もしくは冷蔵庫内で解凍)しなければならないので「すぐ食べられない」「解凍したら全部食べなくてはならない」というデメリットもあります。
ちなみに、こちらのごま団子は9個入りで648円でした。味は。。。。。ノーコメントでお願いします(笑)もう買わないかなって感じですね(>_<)
惣菜の方が美味しかっただけに期待値が高かっただけかもしれませんが。
使ってわかった!わんまいるのメリット・デメリット
メリット
- どのメニューも基本おいしい
- 無添加や国産食材をつかっているので安心安全
- 小分けになっているので嫌いなものは食べずにOK
- 冷凍庫がパンパンにならない
- 湯せんや自然解凍、レンジ加熱など解凍方法が選べる
- 定期便で購入すれば、イチイチ購入手続きをしなくても届けてくれる
- 遠方の親・子どもに届けることも可能
- トレイがないのでゴミが少ない
デメリット
- お皿に盛り付けるので洗い物が出る
- 冬場の流水解凍はなかなか解凍しない
- 和食メインなので10代など若い人には向かない
- 正直ボリュームは少な目
こんな方にわんまいるはおすすめ
こんな方におすすめ
- 妊娠中・産後ママで料理の手間を省きたい方
- 手軽においしい食事を摂りたいと思っている方
- 遠方に住む高齢の親や家族に栄養バランスの良い食事をしてもらいたい方
量は少なめでそれなりの値段はしますが、それでも無添加だったり100%国産だったり、冷凍弁当宅配の中で食材の安全性やこだわり一番強いのがわんまいるになります。
定期便もあるので、一度注文すれば自動的に届けられて便利。買い忘れも防げます。
「離れて暮らす高齢の親に栄養のある食事を摂ってもらいたい」という方は定期便を使えば、注文し忘れたということもなく、毎週毎週注文しなければならないという手間もなく食事を届けてもらえますので楽になりますよ♪
\ 初めての方限定 お試しセットがおすすめ/
1食あたり約645円でとってもお得なお試し!