食材宅配会社の中で、有機野菜をメインにしている「有機野菜宅配」会社の大手ともいえる、「オイシックス」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」。
2017年に、オイシックスと大地を守る会が経営統合を行い、オイシックスドット大地株式会社となりました。
また、2018年1月にはオイシックスドット大地株式会社が「らでぃっしゅぼーや」を買収することとなり、大手食材宅配会社が1つの会社で運営されることとなったのです。
とはいえ、現在も「オイシックス」「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」それぞれのブランドやサービスはそのまま残っています。
そこでここでは、「オイシックス」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」のそれぞれの特徴や違い、おすすめポイントなどについてわかりやすく解説したいなと思います。
3社の中でどこにしようか迷っているという方の参考になれば幸いです
オイシックス・大地を守る会・らでぃっしゅぼーやそれぞれの特徴
「オイシックス」「大地を守る会」「らでぃっしゅぼーや」、どれもおいしいオーガニック野菜を提供してくれる宅配食材サービスです。
ですが、それぞれコンセプトやサービスに特徴や違いがありますので、コンセプトやモットー、特徴などをそれぞれ説明しますね(*^^*)
オイシックスの特徴

「子どもに安心して食べさせられる食材」をコンセプトにし、有機栽培のお野菜や添加物をできるだけ使っていない食品などを提供しているのが、オイシックスの大きな特徴です。
また、スーパーなどではあまり目にすることのないような、ちょっぴり珍しくておいしい野菜や、料理時短アイテムのミールキット(料理キット)などスーパーでは買えないような商品がそろっているのが一番の魅力ですね!
季節に合わせた旬の野菜や魚介など、産地直送で購入できるのは、もやは当たり前なくらいのサービスです。
珍しい食材となると、最初は少し食べるのをためらってしまいがちですが、そのどれもがおいしいのでつい手が出てしまいます(笑)
【オイシックスの評判・口コミ】新サービスOisixプライムパスの詳細、おいしっくすくらぶ・ミールキットの値段や送料
大地を守る会の特徴

大地を守る会は、1985年日本で初めて有機農産物の宅配サービスを始めた会社です。
日本国内のおいしい野菜や加工品を、生産者の気持ちと一緒に消費者へと届けることで、つくる人と食べる人をつないでいくことを軸としているのが大きな特徴です。
身体にも環境にもやさしい「オーガニック野菜」にこだわりを持ち、安全なだけでなく農薬や化学肥料を使わないで育てているからこそおいしいといってもらえる野菜を提供したいという気持ちを元に、さまざまな商品を提供しています。
野菜はもちろん加工品にいたっても、細かな安全基準を設けて公開してくれているので、とっても安心して購入することができます。
農薬や添加物などが心配という方にとっては、どの食品を口にしても安全だと信頼して購入できるということはとても大切なことですよね(*^^*)
【大地を守る会の口コミ・評判】サービス概要と配送料の違い比較、放射能検査について
らでぃっしゅぼーやの特徴

らでぃっしゅぼーやもまた、大地を守る会と同じく、1988年とかなり古くから有機野菜の宅配を行ってきました。
有機野菜、低農薬、無添加などの食材を中心に、安心して口にできるものを消費者へと届けることをモットーとしています。
また、赤ちゃんや子どものいるママ(またはプレママ)などにも利用しやすいよう、その時期にあった食材やベビーフードなども購入できるよう工夫がされ、配送料でベビー割があるのが大きな特徴です。
アトピーやアレルギーを持つ子どもにも、安心して食べさせられるような食材や、安心して食材選びができるよう、アレルゲンの表記もしっかりとしてくれています。
【らでぃっしゅぼーやの評判や口コミ】定期便の3つのコース比較やミールキットの値段・送料など基礎情報まとめ
3社決定的に違うところ比較
オイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーや。
どちらも有機野菜を届けてくれ、放射能検査実施など安全性の高い食品を扱っている3社ですが、サービスに少し違いがあるので、比較をまとめました。
oisix | 大地を 守る会 | らでぃっしゅ ぼーや | |
---|---|---|---|
会費 | 無 | 年会費 | 年会費 |
子育て割引 | × | × | 〇 |
専用車配送 | △ | 〇 | 〇 |
オプション | 〇 | × | × |
【違いその1】オイシックス以外は会費がかかる
オイシックス
年会費やカタログ費など、初期費用や諸経費は一切かかりません。
大地を守る会
定期会員登録をする際に「利用料」として月払い180円、または年払い1,000円の費用がかかります。
ただし、一般会員の場合はこうした年会費や利用料は一切かかりません。
らでぃっしゅぼーや
以前はカタログ希望の方しか会費がかからなかったのですが、現在は年会費として1,080円(税込)が必ずかかるようになりました。
【違いその2】子育て割引があるのはらでぃっしゅぼーやだけ
オイシックスや大地を守る会には、どちらも子育て世帯に対する割引や特典がありません。
しかし、らでぃっしゅぼーやには、以下のような子育て割引があります。
らでぃっしゅぼーやの子育て支援「ベビー特典」

らでぃっしゅぼーやの子育て支援「ベビー特典」は最大36ヶ月(156週間)配送料が無料になります。
ただし、いくつか条件があるため注意が必要です。
割引の条件
・妊娠期間中や3歳未満の子どもがいる世帯が対象であること
・定期配送を利用で、さらに、らでぃっしゅぼーや専用車エリアであること
・購入額が3,000円(税抜)以上であること※2018年11月以降
定期会員であっても、ヤマト運輸で配送してもらっている場合は、対象外となるため注意が必要ですね。
関連
ベビー割が適用される「専用車」の配送エリアなど、さらに詳しいことは、【らでぃっしゅぼーやの評判や口コミ】定期便の3つのコース比較やミールキットの値段・送料など基礎情報まとめ をご確認ください。
【違いその3】専用車配送による配送対応エリア
オイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーや共に3社とも、自社による専用配送があります。
利用できるエリアや地域が限られてはしまうものの、ヤマト運輸を利用して配送してもらうより送料を安く抑えることができます。
ただし、それぞれ対応できるエリアには大きな違いや、融通の利き加減などの違いがみられます。
それぞれ簡単に説明しますね!
エリア | 備考 | |
---|---|---|
oisix | 東京都 23区の一部 | 希望する曜日、 時間の指定可 |
大地を守る会 | 関東地区の 一部 | 指定不可 曜日や時間帯が決まっている |
らでぃっしゅぼーや | 札幌、仙台、 関東地区、中部地区、 関西地区の一部 | 指定不可 毎週固定の曜日と時間帯 |
オイシックスはまだ対応している地域がほとんどなく、試験的に専用車を行っている段階です。ただし日時指定ができるなど、対象エリア内であれば一番融通が利いて良いですね(*^^*)
【違いその4】「プライムパス」などの有料オプションサービス
オイシックスには「オイシックスプライムパス」という特殊なサービスがあります。
「月額1,280円で、1回の買い物につき3品まで無料で購入&野菜や果物が20%OFFで買える」というオプションサービスです。
有料のオプションサービスではありますが、毎週必ず注文する方にとっては外せないお得なサービスです。
【オイシックスの評判・口コミ】新サービスOisixプライムパスの詳細、おいしっくすくらぶ・ミールキットの値段や送料
現時点でこうしたサービスを提供しているのは、3社のうちオイシックスのみとなっています。
野菜などの定期購入の比較
3社ともに、野菜などを定期的(毎週だったり隔週だったり)に届けてくれるサービスを行っています。
また3社ともに、それぞれコースがありますので、比較しやすいように、まとめました。
オイシックス | ||
---|---|---|
コース名・内容 | 目安料金 | お休み |
おいしいもの セレクトコース 旬の野菜や肉・魚・惣菜や加工品など15品~20程度 | 4,752円~ 7,236円程度 | 〇 |
プレママ&ママコース KitOisix(料理キット)と ママや赤ちゃんにおすすめの 食材や旬の食材 | 5,724円前後 | 〇 |
Kit Oisix 献立コース KitOisix2~3人前と 旬の食材6~12品程度など | 5,724円~ 6,480円 | 〇 |
大地を守る会 | ||
---|---|---|
コース名・内容 | 目安料金 | お休み |
旬野菜コース 季節の野菜、肉、魚、、惣菜など約16品 | 5,184円~6,264円程度 | 〇 |
子ども安心コース 子どもたちへ安心して食べれる野菜や肉など16品 | 5,184円~6,264円程度 | 〇 |
スムージーコース 季節のくだものとグリーンの野菜を使ったスムージー用のセットを1週間分 | 3,240円~4,104 円程度 | 〇 |
※以前は大地を守る会に「おやさい deli Kit」というコースもありましがら2018年4月末で終了しました。
らでぃっしゅぼーや | ||
---|---|---|
コース名・内容 | 目安料金 | お休み |
旬のお野菜いろどりコース 季節の野菜15品+卵+定番食材4品 (内容変更不可) | 4,500円~5,000円 | 〇 |
お料理お助けコース 野菜7種+果物2種+野菜とよく合う食材 (一部変更可能) | 4,500円~5,000円 | 〇 |
選べるバラエティコース(レギュラー) 野菜9種+果物2種+肉・魚・惣菜4点 (すべて変更可能) | 5,000円前後 | 〇 |
※上記の定期コースは2019年4月にリニューアルしたものです。
らでぃっしゅぼーやの「旬のお野菜いろどりコース」のすべての商品と、「お料理お助けコース」の野菜や果物は、商品の変更不可。(バラエティコースは好きなように変更OK)
つまりらでぃっしゅぼーやに提案された通りに購入しなければなりません。そのため、毎回5,000円前後の購入になりますので、最初に申し込む際にはお気をつけください。
ちなみに、3社とも定期購入という名目でやっていますが、定期的に買わなくても大丈夫です(笑)
通称「お休み」といって、「今週は買いません」ということができますので、実質、定期的に購入しなくてよく、好きなときにだけ買い物できると思ってもらえば気楽かと思います(*^^*)
配送料や値段はどこが安いのか
やっぱり、商品の値段や配送料はいくらくらいなのか、そこが一番安いのかってことは気になるところかと思いましたので、料金面を比較してみました。
会社 | 価格帯 配送料 手数料 送料無料になる条件 |
---|---|
オイシックス ≫詳細ページ | ・たつやのにんじん(熊本県産)400g/ 2~6本…280円 ・濃密な味わい 越前白山鶏 モモ (クール)300g…640円 |
・定期会員⇒600円(税込) ・非会員⇒1,000円(税込) | |
冷凍手数料税込200円や地域追加料金がある | |
1回の買い物で6,000円(税抜)以上 | |
大地を守る会 ≫詳細ページ | ・洗い人参500g…365円 (定期会員価格:326円) ・鶏モモ肉(まほろば)300g…691円 (定期会員価格:617円) |
・定期会員⇒961円 ・一般会員⇒1080円 | |
冷凍手数料324円や地域追加料金がある | |
1回の買い物で15,000円(税抜)以上 | |
らでぃっしゅぼーや ≫詳細ページ | ・九州産人参500g/2~5本…309円 ・らでぃっしゅの国産若鶏もも 280g…684円 |
900円 | |
冷凍手数料300円やエリア追加料がある | |
・専用車は5,000円以上、ヤマト運輸は8,000円以上の購入の場合 ・ベビー特典対象者、えがおサポート対象者 |
配送料は「関東」「時間帯指定可能なヤマト運輸」を利用し、最も少ない金額で購入した場合の送料で比較しています。
そのため、お住まいによっては異なりますので、詳しい送料に関しては各社の詳細ページをご覧ください。
今回は、ニンジンと鶏肉の値段を比較してみましたが、全体的にはどこが目立って安いとか高いということもありませんでした。
スーパーと比較すれば、どこも高く感じるかもしれません。
ただそれは安全性の高い食材だからこそなので、値段相応かとは思います。
配送料は条件によって料金が異なるので、一概にどこがいいとは言えません。
住まいによって異なりますし、ヤマト運輸を使うのかスタッフ配送を使うのか、子供がいるのか(らでぃっしゅぼーやならベビー割使えるので)など、ご自身の環境にあわせてお得なところを探していくのが良いかと思います。
3社の中でおいしいのはどこ?
3社の中で、最もおいしい野菜や食材が食べられるのは、断然オイシックスです!
もちろん、他2社だって美味しいには美味しいですよ!
ただオイシックスの野菜や果物、そのほか時短のミールキットまで感動レベルの美味しさでした( *´艸`)
野菜や果物は甘みが全然違いました!
あまり褒め過ぎてステマっぽくなるのもイヤなんですが(笑)
ただ、私入れて主婦4人で有機野菜宅配の野菜の食べ比べをしたことがあるのですが、満場一致で「オイシックスの野菜が一番おいしい」という結果になりました(*´▽`*)

>>【有機野菜宅配サービス比較】無農薬・減農薬や産地指定の野菜が、安い値段で通販購入できる人気5社のおすすめランキング
特にミニトマトは、群を抜いて甘みがあって美味しかったですね!
「美味しい」しか言えてなくて、うまく伝えられないのがもどかしいですが(笑)
野菜の安全性~放射能検査・無農薬(減農薬)にこだわっているのはどこか
3社とも、しっかりと安全基準を設け、放射能検査を行ったものだけを提供しているので、基本どちらの食材を利用しても安心です。

(参照:放射能検査・対策をしっかり実施している大手の食材宅配・野菜宅配サービスを比較)
強いていえば、サービス開始当初こらオーガニックや有機にこだわってきた大地を守る会は、かなり細かい基準を設けているため、より安心感と信頼度は高めだといえますね。
どの有機野菜宅配会社が向いているか
オイシックスと大地を守る会、そしてらでぃっしゅぼーや。
運営会社が合併して、すべて「オイシックス・ラ・大地株式会社」の三かとなりましたが、どれもそれぞれにコンセプトやサービスなど異なる点があります。
とはいえ、どちらも安全なオーガニック野菜を提供してくれるサービスであることには変わりありません。
それぞれ、どんな方に向いているのか、どんな方におすすめできるのかをニーズやタイプに合わせてまとめてみました。
オイシックス
安全性+味や利便性や時短を重視⇒オイシックスがおすすめです!
・安全でかつおいしい食材を食べたい
・ミールキットを定期的に活用したい
・普段目にすることのないような、珍しくておいしい食材と出会いたい
・送料や手数料などをなるべくかけずに利用したい
・離乳食などで便利に使える食材や加工された食品を利用したい
・野菜だけでなく、さまざまな食材をバランスよく宅配してほしい
大地を守る会
「とにかく安全で身体によいものを」という人⇒大地を守る会がおすすめです!
・有機栽培やオーガニックにこだわりがあり、とにかく安全性の高い食材を購入したい
・農薬や化学肥料をなるべく使っていない野菜や無添加の食品を使いたい
・徹底した放射能検査を行い安心して口にできる野菜を求めている
・ライフスタイルや好みに合わせた定期購入コースで便利に利用したい
らでぃっしゅぼーや
都心部エリア在住の妊娠中・子育て世代⇒らでぃっしゅぼーやがおすすめです!
・子育て世代やプレママなどに対する割引があるところがよい
・家族構成やライフスタイルにあった分量の食材を無理なく提案してほしい
・自社便配送が利用できてリーズナブル
迷っているならオイシックス
ちなみに、3社合併後は、オイシックス内でも「らでぃっしゅぼーや」と「大地を守る会」の一部の商品が購入できるようになっています。
どこにしようか迷っている、それぞれいいとこどりをしたいというのであれば、オイシックスがイチオシです。
他の2社と違って年会費もかからないので、使いたいときだけ使うということもできて気軽に利用できるのも魅力ですよ♪
まだ利用したことがない方は、初回限定のお試しセットで試してみるのがおすすめ!
\ プレゼントもたっぷりはいって1980円! /
人気のミールキットも試せちゃいます♪
迷った時オイシックスで決まり♪
どこの食材宅配にしようか迷ったときは全国対応のオイシックスから始めるのがおすすめ。
タクハイゆきこが10社試した中で、理論的にも感覚的にも良かった会社です(*´▽`*)
有機野菜など食材全般的に安全性に優れていてどれもおいし!
ミールキットは簡単に2品つくれて時短にも◎です♪
利用したことがない方は、お得なお試しセットが安心!
お試しセットの中身は時期によって変わるので、公式サイトで確認してください<(_ _)>