食材宅配サービス会社でもおせちを扱っている会社もあります。
今回は生協グループを代表としてコープデリと、オイシックス・らでぃっしゅぼーや・大地を守る会の4社からおせちを購入して、食べ比べしてみました!
この量を我が家だけで消費し、比較するのはムリだったので、私の実家に親族総出で集まってもらい、味の感想などもらいました(*^^*)

昔、「ネット通販の見本はすごく豪華だったから頼んだのに、実物はおせちの中がスカスカだった」ってニュースでやってましたよね!
ただでさえ、おせちって高いのに、開けてみたらガッカリなんて嫌ですよね><
なので!食材宅配サービスで販売されているおせちはどうなのか!?体当たり調査しました!
食材宅配サービスのおせちは実際はどうなんだろう?が解決できれば幸いです。
コープデリ・オイシックス・らでぃっしゅぼーや・大地を守る会のおせちを食べて比較しました!
おせち比較と親族の評判
まずは、4社のおせちの比較からです。
おせちは値段がまちまちで、値段が違うと入っている品数やモノ自体も変わってきてしまいます。
今回、らでぃっしゅぼーやのメインおせち「彩」が27,800円(早期割)だったので、この値段を中心にして他社も同じくらいの値段、品数・品物であるおせちを選びました。
値段 (おせち名) | 品数 (段数) | ポイント | |
---|---|---|---|
コープデリ ⇒公式サイト | 18,500円 (舞春) | 35品 (3段重) | ・冷蔵で12/31に届く ・4社の中で最安値 ・舞春は結構値段の高いおせちであり、もっと値段の安いおせちの取り扱いが数多くある ・地域によって取り扱いのあるおせちが違う |
![]() ⇒公式サイト | 19,800円 (上高砂) | 39品 (三段重) | ・冷凍。12/30着で時間指定可能。 ・無添加、中国産不使用、放射能検査実施で安全性が高い ・早割の時期に申し込みしても12/29までキャンセル可能 ・満足しなければ全額返金保証あり |
らでぃっしゅぼーや ⇒公式サイト | 27,800円 (彩) | 32品 (1段) | ・12/31に冷凍で届く。時間指定不可。 ・国産原材料中心 ・添加物不使用 ・取り扱いできない地域もある |
大地を守る会 ⇒公式サイト | 24,800円 (宝泉華) | 40品 (三段重) | ・12/30着、冷凍。 ・国産原料中心、無添加、放射能検査実施で安全性が高い。 ・全国送料無料 |
味・おいしさに関しては、結論から言えば「どこもそんなに大きく違いはない」「個人によって好みがあるので、一概に言えない」です。
ですので、おいしいかどうかは、比較表からは外しました。
それでも意見が知りたいという方もいると思うので、実際に4社のおせちを食べ比べしてくれた親族の人たちから感想もらいました!
親族たちの感想

コープデリ
・一番豪華に見える。盛り付けが良い。
・栗きんとんは一番美味しいけど、豆類はイマイチ
・数の子がシャキシャキして好き
・クルミ美味しい
オイシックス
・品の色が同じようで変化がないので年寄りくさい。華やかさがない。
・揚げ物があったりイタリアンな品があったり料理に手間がかかっていそうで食べ甲斐がありそう。
・数の子が安そうに感じる
・ホタテや西京焼きなど魚介類おいしい
らでぃっしゅぼーや
・値段の割に質素に見える。
・黒豆おいしい
・着色していない自然の色が好感もてる
・田作りが甘くておいしい
大地を守る会
・煮ものがおいしい
・湯葉おいしい
・地味な感じでインパクトはない
・魚はイマイチ
その他
・いくらは好みで好き嫌い分かれる
・煮物が冷たいのが嫌
各社の伊達巻・チャーシュー・数の子・なます比較
続いては、4社のおせちに共通して入っている、伊達巻・チャーシュー・数の子・なますの比較…という名の私の感想です(笑)
伊達巻の比較

コープデリ⇒ほのかに甘くて柔らかい
オイシックス⇒ほのかに甘くて柔らかい
らでぃっしゅぼーや⇒あまり甘くない、固め
大地を守る会⇒甘くて柔らかい
チャーシューの比較

コープデリ⇒鴨なのでアッサリしている
オイシックス⇒画像に移っているのはローストビーフ(タレつき)で、他にも肉系料理がありオイシイ!
らでぃっしゅぼーや⇒ごぼう入りで歯ごたえアリ。
大地を守る会⇒噛みごたえのある厚さで肉好きにはたまらない。
数の子の比較

コープデリ⇒かなり大きい!写真からはみ出てしまったくらい。シャキシャキ感がいい。
オイシックス⇒塩気が足りない。(あくまで私の意見)
らでぃっしゅぼーや⇒味付き、シャキッと硬さがある。
大地を守る会⇒塩気が足りない。
なますの比較

コープデリ⇒一般的な感じ。すこし大根の苦みがあったかも。
オイシックス⇒甘め。子供でも大丈夫そう。
らでぃっしゅぼーや⇒ニンジンがやたら赤いにが気になる。味は普通。
大地を守る会⇒濃い目。少しすっぱい。
各社おせちの体験談
それぞれ、実際に取り寄せて食べてみましたので、それぞれ届いた時の様子や、品数、中身などを体験談として画像付きで紹介したいと思います。
コープデリのおせちの体験談

コープデリは購入時に見本がなかったので、品数と値段で判断して、今回は他社に負けないレベルの「舞春」を購入。
もし比較なしで、普通におせち頼むのであれば、もっと安いおせちもたくさんあったので、そっちにしたかもです(^^;)
今回は私の中で奮発!!!
段ボールで届き、開けるとこんな感じのお重が出てきました。
他の会社は白っぽいお重の中、コープデリは外見が黒く、中の容器が赤いためにかなり豪勢な雰囲気が出ていて、親族たち(60代以上)にも好評でした。
コープデリはこの4社の中で唯一、冷蔵で届きます。
いつものコープデリの担当者ではなく、ヤマト運輸で届きますから、留守時に置き留めはできません。
配達日は12/31だけです。
元旦に届けてもらうこともできないので、大晦日に出掛ける用事がある方であれば、他の会社の冷凍おせちの方がよいかもしれません。
逆に、解凍させる手間とかめんどうで絶対に大晦日に商品を受け取れる方であれば、コープデリの冷蔵おせちは良いですよ!

「舞春」の実際の中身です。
とにかく数の子が目立ちます(笑)色とりどりで華やかさがあり、味も美味しかったですよ!
他の3社は無添加であることや放射能検査実施を全面に出していますが、コープデリはそういったことは書いてありませんでした。
添加物が入っているのか否かは不明ですが、問題ないどころか、コスパの良いおせちだと思いました。
オイシックスのおせちの体験談
オイシックスは「高砂」(15,800円)というおせちが一番人気です。
今回、らでぃっしゅぼーやのおせち(27,800円)にレベルを合わせて選んだために、高砂よりもレベルが上の「上高砂」(21,000円)を選びました。

段ボールで届き、中には風呂敷で包まれたお重が入っていました。
オイシックスはいつもなんですが、付属の手紙が温かさがあって好きです。
そして、おまけとして七草がゆも入ってました!ラッキー(笑)

こちらはお重の中身です。まだ冷凍状態でラップがかかっています。
良かった、スカスカではないですね(笑)

冷凍を解凍した状態の中身です。
解凍といっても氷が解けてベチャベチャになるということは全くありませんでした!
むしろ冷蔵と遜色なく、冷凍だったとは思えません。伊達巻も柔らかく美味しかったです!
早期割りで予約しても12/29まで無料キャンセルできますし、むしろ美味しさに満足しなければ全額返金保証までつけている自信っぷりです!
無添加であり、放射能検査実施なので、食材の安全性が高いです。
値段・品数を見ても値段より価値があることから、私はオイシックスのおせちが一番オススメです!
らでぃっしゅぼーやのおせちの体験談
らでぃっしゅぼーやのおせちは種類がさほどなく、他社と比べると高めです。
そんな中で選んだのは「彩」。ネットカタログの見本はコチラ↓

1段で3万円(>_<)
無添加で安全性は高いんでしょうが、「かなり値段相応には見えない」というのが私の意見であり、親族のみんなも同じこと言ってました(^^;)

上の写真は段ボールで届いて開けた様子です。

風呂敷を開けると、良さげな木箱。…高い理由はコレか!
冷凍の状態ではまだラップがかかっています。

解凍し終わった状態です。
やはり解凍後であってもベチャベチャとした感じはありません。冷たいということもありませんでした。
ただコスパを考えればリピートはないかなって感じです(^^;)
大地を守る会のおせちの体験談
大地を守る会はそれなりにおせちの種類はありますが、一番人気はこの「宝泉華」です。
ネットカタログの見本は↓の写真の通り。
それでは、実際のおせちはどんな感じでしょうか?

段ボールで届いて、開けた様子です。
風呂敷(?)には入っておらず、後で自分で包むようになっていました。

まだ冷凍の状態で、ラップがかかっています。
大地を守る会も「ガッカリおせち」ではなく安心しました(笑)

解凍後、ラップを外した様子です。
美味しかったですし、無添加なので安全性も高いのでしょうが、他に比べると正直、全体的に印象が薄いです。
各社のおせち、量は足りた?
今回、4社の2~3人前のおせちを購入(なので8~12人分相当)して、親族総勢9名(20代2名、30代2名、60代3名、70代1名、80代1名)で食べ比べをしたのですが、結構残りました。
余ったおせちを一緒の容器に入れたのが下の画像です。どこか1社のだけ残っているわけではありません。

美味しくないわけではないんですが、年寄りが多くて量が食べれないし、若いのは「おせちだけじゃなくてお雑煮も食べたい」とか言い出すし、個人で刺身買って食べるしで、おせちに専念してもらえませんでした(^^;)
それでもこの量が残っているので、おせちの量が少ないというわけではないと思います。
むしろ、けっこう重なり合ってギュウギュウに入っている感じでもありました。
他のおせち通販で買ったことない私ですが、1万台で、これだけ豪勢な感じのが来るならまたリピートしても良いなぁと思いました!
また2018年分も通販で買ってみようと思います(*^^*)
翌年はオイシックスのおせちを選びました
2017年10/11 追記
結局、2018年はオイシックスにお世話になることにしました!
親族が近場に住んでいて毎回、元旦にはみんな集まるので、高齢者から弟たち若夫婦までに喜ばれる色々な味が楽しめるところや、味付けも良いし、無添加なのも娘や甥っ子のカラダにも良いだろうと総合的にみてオイシックスのが良かったからです。
オイシックスは、毎年8月頃になるとおせちの予約がスタートします。
早期予約をすると早割が効いてとってもおトク!11月まではキャンセルも可能なので、迷っている方は今からぜひ予約を!
今年のおせちのラインナップは、オイシックスのおせち専用のページを参照にしてくださいね♪
\ 早期予約なら特別価格 /
購入者満足度93%、人気NO.1!
迷った時オイシックスで決まり♪
どこの食材宅配にしようか迷ったときは全国対応のオイシックスから始めるのがおすすめ。
タクハイゆきこが10社試した中で、理論的にも感覚的にも良かった会社です(*´▽`*)
有機野菜など食材全般的に安全性に優れていてどれもおいし!
ミールキットは簡単に2品つくれて時短にも◎です♪
利用したことがない方は、お得なお試しセットが安心!
お試しセットの中身は時期によって変わるので、公式サイトで確認してください<(_ _)>